こんにちは🌷
「ホンマでっか!TV」でアラフィフ女性の悩みが特集されていました
芸能人のアラフィフの方たちが話されていました
アラフィフあるある
- すぐ泣いてしまう
- 恥ずかしくなくなった
- 新しいことをするのが億劫
- 身体が思ったように動かなくなった
- ライフスタイルが変化してきた
ホンマでっか!
水曜日明石家さんまさんが司会の番組「ホンマでっか⁉TV」でアラフィフ女性の悩みを取り上げられていました
笑いや自虐を含んでのアラフィフあるあるでした
多少のデフォルメはあったと思いますが、思い当たるところもあったりして💦
アラフィフの悩み
テレビで言ってた「アラフィフはつらい」的なことは・・・
すぐ泣いてしまう
ちょっとしたことですぐに泣いてしまうということ
例えば、動物や子供などを見てホロッと来ちゃう的なやつです
これは確かにそうかもしれません
私だけでなく友達もそうですね
テレビでは
- ホルモンがアップダウンするから
- 情緒が豊かになったから
だと言っていました
ホルモンは納得ですが、情緒が豊か(成熟)になったということは、なるほどーと思いました
そこで面白いと思ったのは
若い頃に苦労した人の方が情緒豊かになって感情豊かになるということでした

苦労が多いから人の気持ちもわかって涙もろくなるのね💦
そう考えたら何だか納得です
友達の中でも比較的苦労してるなーと思う人ほど涙もろいです
我が家では私がちょっとしたことで泣いていると(テレビ見て泣くとか)、息子たちは

お母さんが泣いてる(笑)
喜んで顔を見に来ます・・・
恥ずかしくなくなった
若かったころには恥ずかしいと思っていたことも平気でできるようになったと話されていました
これに関しては、なるべくそうはならないように!と思ってはいますが💦
テレビでは、羞恥心がなくなったわけではなく、経験から羞恥心の線引きをするようになる
ということだと言われていました
確かに何でもかんでも恥ずかしくなくなるわけではなく、ここならいい、この人の前ならいい、と線引きができるようになる!と思えば納得です
新しいことをするのが億劫
同じ人と会って同じお店に行って同じ話をする、という事も話されていました
確かに楽ですからね
新しいことって勇気もいるし、怖くもあるし、この年になるとそれなりに周りに仲良しもいてやっていけてるわけだから新しいことをしなくても生活できちゃいますからね
でも、ここに関しては私はちょっと違うかも
まだやりたいことがたくさんあるんですよね
始めてないことばかりだけど💦
そうか!思っているだけで始めてないこと自体がアラフィフってこと???
身体が思ったより動かなくなった
自分が思っているよりも足が上がらないとか、知らない傷があるとか
頭で考える自分の体と実際動かしている体ではギャップがあるんだという話も出ていました
確かに、思ったより足が上がっていないというのはよくわかります
仕事帰りに電車で駅に着いた時、すぐのバスに乗りたくて走る時がありますが、気持ちばかりで足がついて行かない時があるんですよねー
ライフスタイルが変化してきた
夜型から朝型になり、朝の空気を吸う散歩が気持ちいい!
私は散歩というより駅までの急いだ歩きではありますが、朝歩くのは気持ちがいいものです
私の場合は若い頃から朝型なので年齢というよりは個人の問題かもしれませんが、朝の空気は気持ちがいいですね
40代50代
テレビに出ていた心理学の植木先生によると
「40代は人生の正午 50代は人生の黄昏」
だと言われているそうです
太陽は今からのぼる時間ではないけど夜になるにはまだ時間があって明るさがある時間です
まだ何でもできるけど、新しいことを始めるには腰が重い
そんな年齢らしいです(まさに!)
この番組を見て、若干切ない気持ちにもなりましたが
まだアラフィフ
という精神で行こうと思います!
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント