お金について5月のつみたてNISA&米国株下落相場に我が家がやったこと 5月のつみたてNISAの状況をお伝えします 今年の下げ相場で初心者の動かした内容も一緒にお伝えするので笑ってやってください 2022.06.03お金について
大学生大学一年生が終了 長男と次男の一年生での経験の違いと思うこと 次男の大学一年生での全授業が終了しました コロナ禍で一年間の多くがオンラインで、サークルもほとんどないままでした 2022.01.30大学生
お金について投資ブーム?老後2000万円問題と人生100年時代で勉強して思う事 ここ数年投資がブームになっています そう感じることも増えました これからみんなの意識がかわっていくのでしょうか 2022.01.27お金について
子育て全般小学受験、中学受験、高校受験 受験をする時期の見極めは難しい 子供が生まれたら子供の幸せを考えますね その一つに受験の時期を考える親も多いと思います 小学受験、中学受験、高校受験はどれがいいのか、を見極めるのは難しいですね 2021.11.09子育て全般
中高生大学受験 今の模試の結果判定は当てにならない 伸びるのはこれから! 受験生はこの時期の模試の結果は気になりますね 親は結果を見て色々言いたくなってしまいますよね でも、この時期の結果はあまりあてにはなりません まだまだ伸びますよ 2021.10.28中高生
就活就活に役立つ?おすすめ!大学生が投資の勉強をするメリット 就職を意識しだすと業種や会社の業績などを調べることになります 自分が就職する会社に将来性があるかどうかはとても重要ですね それには投資の勉強がおすすめです 2021.10.13就活
大学生【前期単位】楽単が落単に!真似してる?長男に続いて次男までも 大学一年生で最初の前期の成績が出ました 入学してから対面授業も減り、サークル活動も限定的で、なかなか人との交流もできない中、リモート授業で頑張ってきたはずです その結果はどうだったのでしょう 実は・・・ 2021.09.14大学生