就活就活解禁!6月の面接解禁までにできることは何かある? 3月1日から就職活動が解禁です 6月の面接解禁までに準備するといいことは何でしょうか?長男の就活を終えて考えてみました 2022.03.02就活
就活就職を意識してからできることと、大学1年生からできること 就活を意識するのは大学3年生からが多いかもしれません 就職を考え始めてからできることもありますが、もっと前からできることもあります それは・・・ 2021.10.04就活
就活履歴書やエントリーシート(ES)の写真を撮る場所メリットデメリット 就活をしていく上で一番最初に人事の方が見るのが証明写真での顔です できればいい印象でスタートしたいですよね どこで写真を撮るのがいいのでしょうか それぞれのメリットデメリットは? 2021.07.05就活
就活【多業種】就活でいくつもの業種を受けた子が面接で一番困る質問 就活するのに一つの業種に絞って受ける人もいますが、業種の幅を広げて受けている人もたくさんいると思います そんな人が面接で困る質問とはなんでしょうか 面接も会社によって様々ですね 2021.05.23就活
就活リモート就活真っただ中 就活で有料セミナーは必要なのか? 就活を始めるとセミナーの案内が来たり勧誘されたりします リモート就活でなかなか情報も少ない中だと行ってみたくなりますが、実際は参加したらいいのか考えてしまいますよね もし参加するのなら少し調べてから行った方がいいかもしれません 2021.05.22就活
大学生【大学生】就活では資格があると有利?必ず必要なのか 就職活動に資格は必要なのかな?そう考える大学生は多いかもしれませんね 資格は必ず必要なのでしょうか 他にもっと大事なことはないのでしょうか 就活中の長男に実際のところを聞いてみました 2021.05.12大学生就活
就活就活 エントリーシート(ES)の書き方は業種によって変える必要があるのか こんにちは🌷 就活での第一関門はエントリーシートですね 業種が違う会社に応募する場合、毎回一から作らないといけないのでしょうか 長男の場合 業種関係なく過去に通ったことがあるESを修正して使っても通っているみたいです 就活真... 2021.04.06就活