こんにちは🌷
転勤族の家族で単身赴任を選ぶ家庭も多いと思います
離れて生活する家族の食生活が心配事の一つではないでしょうか
単身赴任生活での健康管理(我が家の場合)
- 難しいが声をかけ続ける
- 嘘をつかれる可能性もあることを知っておく
- リモート管理には本人の意思が必要
単身赴任の夫
夫は単身赴任中です
単身赴任生活が始まってから子供たちは大きく成長してきました
当初は小学生だった次男はこの春から大学生です
夫も私もその分年を重ねました😅
夫は大学生になった時に親元から離れたので一人暮らし歴はかなり長いです
一人で過ごすことには慣れてはいます
でも、料理ができません😱
(これだけ長いのに料理できないって・・・💦)
ひどい食生活
結婚して一緒に暮らしている間はよかったのですが
単身赴任生活になってからかなり食生活が乱れました
ラーメン、肉、ビール三昧・・・
見る見る太っていきました
会うたびに体からあふれ出る「不摂生」の空気感にこれはマズイ😨❕と思いました
何度も何度も

ちゃんとバランスよく野菜も食べて!
と言っても、全く聞きません💦
しょうがないので、帰ってきたときぐらいは!と1品増やしたり、
野菜たっぷりのメニューにしたり、としてみましたが焼け石に水
夫が隠していたこと
夫の会社では一年に一度結構しっかり健康診断をします
毎年結果を聞いていましたが、徐々に血圧が高くなってきました
そしてついに「再検査」になってしまいました
これはダメだ!と思って厳しいことを言いました

一年後、今より悪化していたら老後一緒に暮らせません!
覚悟してください
そして一年後
健康診断の結果を持って帰りました
結果はすごくよくなってる😍

がんばったのね~
どうやってここまで改善したの?

色々気を付けたんだよ♪
・・・うーん・・・
信じられない・・・ほんとかな?
妻の勘が働きました

本当はどういうことなの?

いや、あのー、そのー・・・
問い詰めたら白状しました
なんと、前回の再検査の結果、

食生活が治せないなら薬を飲み始めてもいいかもしれませんね
と言われ、
食生活を改善するより薬を飲む方を選んで降圧剤を飲み始めている、と
なんですってー😱
薬を飲んでいたから下がっていたわけ???
ひどい、ひどすぎる
降圧剤は飲み始めたら一生飲まなきゃいけない可能性があります
(飲まなくてよくなるためには努力が必要!)
そうなる前になんとかならなかったのか?
私が強く言って期限なんて設けてしまったのが悪かったのか?
悩みました💦
これからの目標は
もう治療を始めているのならしょうがないです
あとはお医者様におまかせするしかありません
でも、せめてこれ以上悪化しないようにしないとね
ということで、考えました
夫もさすがにヤバイ😨と思っているようで、
最近は夜ご飯だけは気を付けるようになりました
●アルコールは週休二日
●野菜は必ず食べること
新たに
この一年外食もままならなくなりました
お弁当を買って食べる毎日だったようですが、仕事がリモートの時も増え
ついに料理を始めました!
クックパッドなどのレシピを調べて「焼くだけ」のレシピをつくってその写真を送ってきます😁
それを見てほめたり、ダメ出ししたり🤣
それをどうにかバランスのいい食事にするために誘導も大変です😁

そこに赤いトマトを入れたら
おいしそうな写真になるよ♪
など、健康管理以外の視点で言ったりすると聞いてくれたりします
まだまだ茶色一色の写真の時も多いのですが、少しずつ野菜を増やしてくれています
まずは見た目から攻めて、次は塩分を減らすことです
言葉だけで誘導していくのは難しいですが、今や何でもリモートの時代
我が家もリモートで健康管理です
ランキングに参加しています
コメント