こんにちは🌷
睡眠は大事ですよね
同じ部屋で寝ている夫が若いうちは全くなかった夫のいびきが年々ひどくなってくる💦
そんな時にどのような対策があるでしょうか?
- 鼻腔を広げるテープ
- 口に張るテープ
- 耳栓
- スリーム
- 健康対策
夫のいびき
夫は単身赴任中です
単身赴任生活になってからは月に2回程度帰ってきています
ここ1年はなかなか帰れない状態が続いています
単身赴任生活が続くと一人で静かに眠ることに慣れていきます
たまに帰ってくる夫のいびきがうるさくて寝られないことも多くなってきて
どんどんひどくなってきているような気がします
私の父は大きないびきをかいていました
独身の頃、

結婚するなら絶対いびきをかかない人!
と思っていました
夫は結婚当初はとても静かに寝る人でした
でも単身赴任になってから年々いびきがひどくなりました
鼻腔を広げる
最初にした対策は鼻腔を広げるテープです
鼻の上の方に張ると鼻腔が広がって空気がよく通るようになります
息もしやすくなるので効果的です

静かになってきた!
ホッとしてしばらくは起こされることも少なくなりました
でも、数年したらまた少しずつうるさくなりました
口にもテープ
鼻を広げてもいびきがひどくなってきたら今度は口のテープをすることにしました
口で息をすること自体あまり体にはよくありません
鼻を広げているので鼻で息をするように促したほうがいいのです
鼻テープと併用したら鼻で息をするようになり
かなり改善されました

テープしたら苦しくなる?

苦しくないからテープするよ
うるさいって言われる方が嫌だし💦
これでしばらくは静かになりました
耳栓
それでもまたしばらくすると少しずついびきをかくようになってきました
これ以上テープも無理です
今度は私の方で対策をすることにしました
耳栓を買ってみました
職場で相談してみたら、同じように悩んでいた人から教えてもらったのがこのシリコン製の耳栓です
自分の耳の形に合わせられるのでいいですね
上手くはまればとても静かに寝ることができます
ただ、目覚ましが聞こえづらくなるので次の朝に早く起きる予定がある時は寝過ごすのが怖くて使えません
(目覚ましなくても最近は起きる体になってますけどね😅)
スリーム
いびき対策グッズとして新しいのがこちら
「スリーム」です
こちらはいびきをした時のどに振動を与えていびきを止めるものです
テレビでも紹介されて効果があると言われていました
少し高価なのですが、どの対策をしてもいびきが減らなかったら使ってみるのもよさそうですね
健康管理が一番
先日健康診断でいくつもの項目が悪化していた夫
結局は、いびきも病気から来ているような気がします
夫は結果が出てからは毎日多少の運動と、食事も気を付けるようになってきました
(続くかはわかりませんが💦)
健康管理をきちんとすることが一番のいびき対策になるような気がします
睡眠時無呼吸症候群になっている可能性もありますしね
単身赴任は自分に甘くなりがちです
以前何かの記事で読んだことがあります
老後、独身男性と既婚男性とでは死亡平均年齢が既婚男性の方が長いとか?(女性は逆らしいですが💦)
夫のように今まで全く料理もしてこなかった人はそばで健康管理をしてくれる人がいる、いないで死亡年齢まで変わってくるという事なのかもしれませんね
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます
コメント