こんにちは🌷
韓流ドラマが去年からブームです
我が家では最近やっとでブームになっています
日本でもドラマはたくさんあるのになんでこんなに韓流ドラマが人気なのでしょうか
ドラマ
先日も書きましたが、我が家は遅ればせながらの韓流ドラマブームです
私はドラマオタクなので、日本のドラマも毎クールほぼ全部見ています
最近は韓流ドラマも見だしたので、ストレス発散はドラマを見ることになっています
家事も常にドラマを見ながらしている気がします
ドラマはいいですね
日常から簡単に違う世界に行ける気がします
イマドキの男性
日本では若い人たちは、デートするときに「割り勘」が当たり前のようです
女性がバリバリ働くようになって平等になったから当然でしょうね
主導権も女性が握ることも多く、料理したりお世話したり「尽くす」のも昔は女性に対する言葉だったのですが、今は男性にも当てはまると思います
テレビを見ていると今は男性の方が料理が上手だったり、部屋を常にキレイにして掃除をきちんとしている男性も昔より増えていると思います
(我が家の男子は昭和的男子💦)
「かっこいい男性」よりも「かわいい男性」の方がモテるとも聞きます

理想
アラフィフの私の世代の現役?の頃には
デートは全部男性がお金を出してくれてプランニングしてくれて、
お姫さま扱いしてくれるというのを理想にしていた人も多いと思います
クリスマスやバレンタインデーなどは女性からのプレゼントの10倍返しが当たり前の時代もありました
「三高」なんて言葉が流行った時代です
三高とは
高身長、高学歴、高収入の男性のこと
かつてはモテる男性の必須条件でした
「男女平等」と言われるようになり、女性もバリバリ働くようになった今
かわいい男性を守ってあげたいという母性本能くすぐり系の男子がモテるようになったこともよくわかります
韓流ドラマ
2020年に大人気だった「愛の不時着」と「梨泰院クラス」
このドラマ、アラフィフ世代もですが、若い人たちに大人気でした
職場の20代の子たちもとっくに見てはまったようです
息子の周りの女子たちもずいぶん前に見ているようです
このドラマの主人公が恋する相手は
三高ではないですが💦
「愛の不時着」は昔の女子が好きそうな「守ってくれる」系の軍人
「梨泰院クラス」ではどん底から這い上がって復讐する男性
ゆるくてかわいい男子がモテる時代にこのドラマがあそこまで人気が出たのは面白いことですね
いつの時代でも
時代が変わって女性が強くなったとしても、心の中では白馬の王子様的な理想はあるものです
力強い男の人や守ってもらいたいという憧れはあるのかもしれません
男性に守られるよりも自分で何とかできてしまう女性が増えたとしても、ドキッとする部分はいつの時代も変わらないかもしれませんね
今や夫を頼らず一人でほぼ何でもできるようになってしまった私ですが、やっぱりそんな男性に憧れがあります
夫にドラマの話をして

私も守られたい!
と言ったら

いつも守ってくれてありがとう
いやいや、そういう答えを求めているわけではない!

ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント