こんにちは🌷
ふるさと納税をしていますか?
各自治体がそれぞれさまざまな返戻金がありますね
ふるさと納税
ふるさと納税
希望の自治体に寄付という形で実質納税し、2000円を超える部分が税控除される制度です
総務省ふるさと納税サイト
ふるさと納税が始まってから10年以上たつと思いますが、当初は必ず確定申告が必要だったので


何だかめんどくさそう
と思って利用していませんでした
毎年確定申告をする友達が、


ふるさと納税でカニや果物が来るから嬉しいよ
やった方がいいよ
と言われても


わざわざ確定申告するのはねー💦
と言ってスルーしていました
でも、最近はずいぶん手続きも楽になりました
寄付の申し込みもまるでネットで買い物をするようにできるようになりました
ふるさと納税比較サイト↓



サラリーマンで源泉徴収の人のために確定申告をしなくていい制度もできました
ふるさとチョイス「ワンストップ特例制度とは」↓



ということで、やっとで三年前から我が家もふるさと納税を始めました(遅っ!)
返礼品
毎年
毎年申し込みするのは
「お米の定期便」です
お米は昔実家から送られてきましたが、ここ数年送ってもらえなくなりました
自分で買うにはどうしても重くて、ふるさと納税で定期的に送られてくると買う頻度が減るのでとても助かります
去年申し込んだもの
長年使っていたバスタオルが数枚もう新しいものにしたいと思っていました
バスタオルって自分で買うには高いんですよね💦
少し良いバスタオルにしようと思うと一枚数千円~かかってしまいます
買い替えるなら数枚変えたかったので、ふるさと納税で選んでみました
二か所に頼んでみたのですが、
1セットは今治タオル
もう1セットは無名のタオル(私が知らないだけなのかもしれませんが)
返礼品が到着したのはどちらも今年の初めです
使い始めて半年が経ちました
実は歴然と差が出てきました
無名のタオルの方は糸がボロボロと出てきて、残念ながら半年で処分したタオルと同じようになってしまいました
(その後見てみたら、今年はその無名タオルは返礼品から無くなっていました)
今治タオルはさすがです
ふんわりやわらかで吸収力もいいです
寄付金額も今治タオルは他の地域より高めではありますが、返礼品については安心できるものだと思いました
地域に根付いたブランドで、日本全国に知れ渡っている物というのは、その品質管理も徹底されていることでしょうね
いい物をゲットできたと思います
失敗
ただ、実は去年は


今年はギリギリの額までふるさと納税しよう!
と思って他にもいくつか申し込みしてみたのですが、今年に入り納税通知書をみると、どうやら本来の額を超えてしまっていたようです😱😱😱
これではふるさと納税のメリットがなくなります💦
ふるさと納税は夫から全面的に任されている私
本当は超高級バスタオルに変身していることは夫にはナイショです😅
今年は欲張らずに確実な金額にしなきゃ!
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます


コメント