こんにちは🌷
そろそろ周りもワクチンを受けた人が増えてきました
人それぞれで副反応は違いますが、どんなものがあったのか聞いてみました
私の職場、友人、知人などから聞いたことなので、大した人数ではありません
例として読んでください
ワクチン接種
徐々にワクチン接種した人も増えてきて、その副反応について話題になることも多くなってきました
私自身、きつめの副反応を経験しました
私の副反応についてはこちら↓
人それぞれなので、受けてみないとわからないですよね
モデルナとファイザーの違い
一般的にはモデルナの方がファイザーよりも副反応がきついと聞きます
では実際私の周りではどうでしょうか
私の周りでは、今のところ受けた人数はモデルナとファイザーはそんなに差がありませんが、若干ファイザーの人が多いです
でも、副反応はそんなに差があるようには感じません
ファイザーでも副反応が強めの人もいるし(私💦)モデルナで二回目でも副反応がほぼゼロの人もいます
ただ、モデルナでは熱はそこまででもなくても他の症状(倦怠感、めまい、吐き気)が出た人が数人いました
男女差
噂では男性より女性の方が副反応がきついと聞きます
周りに聞いてみました
確かに、夫婦で受けた人に聞くと、奥さんは熱が出たけど旦那さんは何ともなかったという人が多い印象です
ご家族で受けた人についても、女性の方が熱などの副反応が出た方が多いような気がします
もしかしたら、多少の男女差はあるのかもしれません
年齢差
若い人の方が副反応が強く、年配はあまり副反応が出ないとも聞きます
実際はどうでしょう
息子たち(大学生)の年代の人たちは、熱などの副反応が出た人が多いようです
ただ、熱が下がったらすぐに復活して元気に活動している人がほとんどです
(中には数日倦怠感があった人もいるようです)
長男の時はこちら↓
次男の時はこちら↓
私(アラフィフ)の親世代の人(60代~80代)は、熱が出た人はあまりいません
出た人も微熱(37度台)です
そして、私世代(40代~50代)、年代的に若くもなく年寄りでもない人たちが一番個人差があるような気がします
何ともない人から私のようにかなり熱が出る人までいろいろです
若い人との違いは、熱が出た後完全復活するまでに時間が多少かかるということです
多少なりとも熱が出た人は、熱が下がったらすぐに普段通りというわけではなく、
体の重さやだるさが半日~数日残っている人が多いです
無理しないで体を休めることが必要なのでしょうね
まとめ
- モデルナとファイザーではそんなに副反応に差があるとは感じない
- モデルナでは熱以外の症状があった人がいる
- 男女差は多少あるのかもしれない
- 年齢差はありそう(若い人>お年寄り)
ファイザーでもモデルナでも副反応は人によってあります
男女では女性の方が熱が出る人が多いようですが、出ない人もいるので個人差が大きいです
一番軽い人
腕もほとんど痛くないし、熱も他の症状もない、ということでした
副反応があった人に出た症状
- 腕の痛み
- 発熱(37度~40度)
- 倦怠感
- 頭痛
- めまい
- 吐き気
いろいろですね
期間
当日のみ~一週間程度(倦怠感が残った人)
接種後
私もそうですが、過ぎてしまえば

職場で話題にして盛り上がった!
という感じです
そして、副反応から復活してからは、安心感も出てくるので少し気持ちが楽になりました
できれば、感染者数や重症患者数も自然と減ってくれたら言う事ないですが、今はワクチンを打って気を付けていくぐらいしか対策がないのでしょうがないですね
早く自由に人との交流ができる毎日になってほしいですね
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント