アラフィフからのつみたてNISA 楽天証券一年半の運用実績 

お金について
スポンサーリンク

こんにちは🌷

つみたてNISAを始めてから一年半がたちました

ここで振り返ってみようと思います

複数の投資信託を運用 → 全世界株式への投資信託一本

スポンサーリンク

投資をはじめる

投資を勉強しだしたのは2年前です

勉強していく上で、年齢的にはちょっと遅いけど「つみたてNISA」を始めようと手続きを始めました

勉強しだしたばかりでよくわからなかったのですが、ネット証券がいいと思って連日比較しながら口座を開設しました

3大ネット証券の比較についてはこちら↓

夫の口座で一般NISAを始め、少し遅れて私の口座でつみたてNISAを始めました

(今年は夫もつみたてNISAにしています)

最近「つみたてNISAをはじめました!」という話をよく聞きます

実際本当にアラフィフの今から始めてもいいのかどうか迷いました

でも、銀行預金の利率が低い今はもうしばらくは積み立てていこうと思っています

スポンサーリンク

一年半

私がつみたてNISAを始めたのは2020年の3月

ちょうどコロナショックが起こったころです

株価が暴落していた頃だったのでそこからは右肩上がりです

当初は複数の投資信託を運用していました

そのうち新興国など、つみたてには難しそうな投資信託に関しては一旦売りました

今は米国株式一本を積み立てています(夫は全世界株式です)

今月までの運用実績

始めたタイミングがよかったので、今はプラスです

この中で上4本は始めた当初購入していた投資信託です

途中で購入を止めたので、投信の基準額が上がればその分利益になります

今はアメリカ、日本、全世界、全部が始めた2020年3月よりどこも株価が上がっているので

損益率もプラスで高くなっています

今は一番下のS&P500のみをつみたてしているので、こちらは徐々に基準価格(購入価格)が上がっています

なので、他の4本よりは損益率が低くなっています

とは言っても二桁%は高すぎるぐらいです

ただ、ここまでのプラスというのもいいとは限りません

なぜなら、一括購入の場合ならプラスになればなるだけ利益になるからいいのですが

毎月つみたての場合は、株価(投信の基準価格)が上がれば上がるだけ毎月の購入価格が高くなることになります

後々暴落した時には高値で買った分ほど損が出て、トータルリターンが減る(もしくはマイナスになる)からです

だからこそ長く運用する必要があるのですね

過去を見るとだいたい5%の運用ができれば御の字らしいです

本当は安く買って年を取って使う頃に値が上がっているのが理想ですけどなかなかそうもいかないでしょうね

目標

私の目標は平均3%以上での運用です

今は外食もしないし、あまり物欲もないので、比較的毎月の生活費が抑えられていると思います

でも、これから外に出かけることができるようになったらそうもいかなくなりそうです

そうなってもつみたてを続けることが大事です

私の仕事の給料を長年子供の学費の足りない分として貯めてきました

その分を今後は自分の老後のためにきちんと毎月積み立てていきたいと思います

とは言っても、子供の学費は今が一番のピーク!

まだ次男は入学したばかりです💦

そっちも払いながら、単身赴任生活の二重経費も出しながら老後の費用も捻出するには

もうしばらく元気で働かないといけませんね

ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
応援ありがとうございますPVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました