こんにちは🌷
夫が単身赴任だと健康管理が大変です
肥満と高血圧、更に糖尿病となってからやっとで自分の生活を見直し始めた夫
二か月でどう変化したのかお伝えします
- 食生活と運動を始めて体重が減りました!
- 気持ちにもかなりの変化が!
生活習慣病
夫が単身赴任だと遠隔操作での健康管理をするのはとても大変です
そんな夫が生活習慣病の高血圧で薬を飲み始めてからもまだ生活を改めず
追加の生活習慣病「糖尿病」の数値であるという結果が出てから

さすがにヤバイから生活を改める!
と言い出しました
私としたら

病気レベルになる前に改善できたでしょ
と思いますが、何とか今からでも改善してほしいと思っています
改善し始めたこと
生活を見直して改善したことは
食事
- 炭水化物を今までの半分に
- お昼によく食べていたラーメン、チャーハンをほぼやめる
- 毎日野菜をたくさん食べる
- お茶をトクホに変える
食事に関しては、まだまだではありますが、自分で野菜をゆでたり炒めたりするようになったので工夫しているようです
ある日の夜ご飯(写真がひどいですがお許しください💦)

(かつおのたたき、ブロッコリーサラダ、キノコ炒め、ごはん)
とは言っても、平日は料理する時間もあまりないので、お弁当を買って帰ることも当然多いです
その時も、
ご飯は残し、その分サラダを追加しているようです
運動
- 腕立て伏せ 22回
- 腹筋 22回
- スクワット 20回
- ラジオ体操1&2
- ももあげ 150回(平日のみ)
- ウォーキング(途中ランニング込み)40分(週末のみ)
やらないよりはましだけど何だか微妙な数・・・

今まで全くやってこなかったのにできるの?

がんばるよ!
二か月経って聞いてみると一日も欠かさずしているようです
二か月経って
やっと二か月継続ですが、何か変化があったかというと
体重
体重が減りました!
実は夫が体重を計ってみると81キロありました

知らぬ間にそんなに増えてたの???
81kg
↓
75kg
二か月頑張ったら6kgもの減量になっていたのです
食事の量は全く変わっていません
というより、自分で料理をする時は更に増えているぐらいのようです
糖質制限がダイエットに効果あるとききますが、まさに!
ただ、糖質をゼロにもできないので、今以上に減らすことはないでしょう
(本当はもう少し減らして欲しいところなのですが・・・💦)
気持ち
もう一つ変わったのは気持ちです
今までは、私が

このままの生活だと病気になるよ!
と言っても

うるさいなー
この体を維持するためにはこれくらい食べないとダメなんだよ!
と言っていたのが(維持は必要ないのだが・・・)

ご飯は少しでいいから
今までなんであんなに食べていたんだろう
と言うくらいに変わりました
更に

どんな野菜をどうやって食べたらいいの?
保存はどうしたらいいの?
など、料理について聞いてくるようになりました
今までは

きっと俺だけは大丈夫
と根拠のない自信があったようですが、さすがに危機を感じ始めたようです
やっぱりいくら言っても本人の気持ちが変わらないと変化はありませんね
人生100年と言われている今、長生きはもちろんですが、健康で長生きできないと本人も周りもつらいですよね
健康管理、これからも続けていってほしいところです
さあ、がんばって!
これからが遠隔操作本番です!😁
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです

コメント