こんにちは🌷
大学生の就活
就職活動をする時のスーツや靴バッグはどのようなものを用意すればいいのでしょうか

何が必要?
親が関われるのは服装の準備ぐらい?
- スーツは対面用とリモート用で二着
- 靴と靴磨きはセットで
- バッグは定番でなくても大丈夫
就活を始めたら
就活を始めたら説明会、インターンの応募、試験、インターン参加、本採用試験と
スーツを着ることが増えます
就活で最初にすることについてはこちら↓
男子の場合スーツは大学入学時に購入した人も多いと思います
その際、我が家もそうですが

入学式だけじゃもったいない!
成人式も就活も使ってね~
と思って買った人も多いのではないでしょうか?
でも、長男が就活をしている姿を見てきた結果、
スーツはできれば
リモート用と対面用で二着用意した方がいいと思いました
スーツ
2020年から就活はリモートが主流に変わりました
ただ、対面での対応をしている会社もあるので、両方考えないといけません
リモート就活
リモートでのインターンシップの場合、ほぼ一日中座りっぱなしです
スーツのパンツはしわになります💦
秋冬のインターンでは見えていないところでひざ掛けもしていたりするのです
たまにある対面ではできればしわのないパリッ!としたスーツで行きたいですよね
インターンや本採用試験は数日続けて何社も受けることがあります
できればクリーニングに出しつつリモートと対面で
使い分けができればいいと思います
スーツの色
スーツの色は黒が多いイメージですが、最近は紺色も多くなってきているようです
ただ、長男が紺色のスーツを試着をした時、

なんか高校生の制服みたい・・・💦
色によって少し幼く見える気がしました
長男の場合、大学入学の時に買ったスーツは黒地に薄ーくストライプが入っています
就活のために追加で購入したスーツは黒一色にしました

どうせ追加で買うなら真っ黒!冠婚葬祭にも使えるしね
ネクタイ
ネクタイは大学の入学式や成人式とは違います
長男の入学式ではシャツはピンクでネクタイは少し派手なドット柄にしました
スーツ屋さんで聞くと就活ではストライプのネクタイが主流のようです
長男も無難にストライプのネクタイを一本追加で買いました
靴
靴は入学の時に買ったものがあればそれでいいと思います
長男は靴は追加購入はしませんでしたが、靴磨きセットは購入しました
靴の磨き方は「靴磨き芸人奥野」さんのYou Tubeを参考にしています
最初に靴磨きの習慣をつけられれば苦になりませんね
長男はまだ習慣にはなっていないようですが・・・😅
バッグ
バッグは対面用に買いました
高級なものは買っていません
- パソコンが入る
- 雨の日に濡れても大丈夫
- 面接のときに床に置いたら自立する
この条件でお手頃なものにしました
仕事が始まっても使えます
ただ、長男の就活中に対面の面接があった時、家にこのバッグが置きっぱなしにしてありました

ねえ長男、
バッグ置いてあったけど、どれ持って行ったの?

面接の後に出かける予定があったから
着替えも入れたリュック持ってった

えーー
せっかく買ったのにー
数少ない対面の面接に使わなかったの?
リュックで行っても大丈夫なの?

うん、
面接した後通過したって連絡があったから
平気だったみたい
この時持っていったのは、夫が誕生日に

スーツでも合うリュックだよ
と、プレゼントした物でした
意外と使い古してクタクタでなければ何でもいいのかもしれませんね😅
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます
コメント