就活がオンラインであることのメリットデメリット

就活
スポンサーリンク

こんにちは🌷

コロナ禍からオンライン就活が増えていますね

オンラインでのメリットデメリットは何があるでしょうか

スポンサーリンク

コロナ禍

2020年からのコロナ禍で就活はオンライン化がかなり進みましたね

我が家の長男は2020年にちょうど就活生でした

それまでの就活とは随分変わって、ほぼ100%がオンラインで決まりました

なにせ3密や不要不急の外出は禁止だったりしてどこの企業も就活生をわざわざ会社に呼ぶ方がリスクでしたからね

就活関係の話はこちら↓

メリット

就活がオンラインであることのメリットはたくさんあります

  • 移動時間がない
  • リラックスできる場所でできる
  • 終わったらすぐにくつろげる
  • 困ったことが起こってもわりと対応できる

移動時間がない

面接や筆記試験など、コロナ禍前までは基本的に会社に行って試験を受けるのが当たり前でした

移動の時間を考えて準備したり、授業があったり、他の用事があったりしたときは、そこからの移動時間も考えないといけませんでした

でも、オンラインであれば、パソコンさえあればポチっとすればすぐ面接会場ですからね

時間的ロスはゼロです

我が家の長男のように就活生になってもまだ大学の単位をたくさん取らないといけない場合、授業とのかけもちも多いです

そんな時、オンラインはとても助かりますね

リラックスできる場所でできる

本来就活の面接は会社の指定した面接会場で行うものです

完全にアウェイなわけです

でも、オンラインであれば自宅でも他のスペースでも自分の居心地がいい場所で行うことができます

自分のホームグラウンドで行えるのはメンタル的にとても楽になると思います

終わったらすぐにくつろげる

面接やインターンなど、行っている最中は緊張する人が多いですよね

自分で思っているよりもストレスがかかっているはずです

本来は終わってからもまだ自宅への移動があるので、気を抜くと言ってもスーツのままで窮屈な時間が続きます

でもオンラインであれば終わってパソコンを切りさえすれば自由です

スウェットに着替えてダラダラすることができるのです

困った事が起こってもわりと対応できる

あまりないと思いますが、たとえば何か忘れ物をした時、インターンで調べものをしたい時なども、自宅だったりすると対応できますよね

他の部屋に置いているものを取りに行ったりできますからね

デメリット

メリットばかりではないと思います

デメリットは

  • 会社のことがよくわからない
  • 実感が少ない
  • うつり方で印象が変わる

会社のことがよくわからない

説明会やインターンなど、オンラインの場合だと、その会社のことがよくわからないことがあります

行って初めて雰囲気や規模感など、会社の内部の雰囲気もわかることもありますからね

オンラインでは形だけのことしかわからない可能性もあります

実感が少ない

インターンや面接はかなり緊張する人も多いですよね

オンラインでも当然緊張するでしょうが、メリットでも書いたように自分のホームグラウンドで行うことができる分、実感は少ないかもしれません

うつり方で印象が変わる

オンラインは画面越し

基本上半身のみですよね

相手から見て、少ない情報でイメージを作り上げられてしまう可能性があります

もちろんいい印象であれば問題ないですが、画面が暗い、影ができている、背景の色などで印象がマイナスになる可能性もあります

我が家の長男の話ですが、今勤めている会社に入った時

面接官の方は長男を背が低い子だと思っていたようなのです

入社して会ってみたら思いの外背が高くて驚かれたようです

同期の子は背が高いと思ったら低いんだねと言われた子もいたようです

逆も然り

お互い画面越しだけではわからないことも多そうですね

自分のいいところ

今次男が就活中です

何社も受けることになると思いますが、オンラインで進んでいく会社も多いでしょう

画面越しでも自分の良さをしっかりアピールできたらいいな、と思います

どうか思い通りの就活ができますように!

と応援の気持ちはありますが、先日言われました

次男
次男

俺、就活の途中経過は言わないから

そっか・・・

私にできることはないですからね

でも、

サミシーーー!!!

ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
応援ありがとうございますPVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました