こんにちは🌷
大学生になると免許を取る人も増えてきます
親にとっては心配の種が増えることになります
免許
18歳になったら自動車免許をとれますね
18歳になってすぐに取る人もいますが、大学生になってからの長期休みにとる人も多いと思います
我が家の長男は夏休みから取り始めて年内いっぱいかかりました
次男も夏休みから取り始めていますが、コロナ禍で予約があまり入れられなくなっててまだ取れていません💦
私は田舎出身なので車の免許を取るのは当たり前だというところで育ちました
なので子供たちにも免許は取るなら早めにするよう言っていました
息子の同級生
我が家の息子たちが免許を取るという事は、当然同級生や先輩も取っているということです
時々友達とドライブに行ったり車で出かけることが出てきました
心配性の私は毎回心配してしまいます
自分が免許を取ったばかりの頃、
友達と出かけて交代で運転した時、思いの外スピードが出ていて急ブレーキしてしまったり、ドキドキ危ないこともありました
事故こそしなくても、未熟さゆえに危ない事もたくさんありました
ついその頃のことが頭に浮かびます
先日次男が中学の頃の友達とドライブをすると言って夜出かけて行きました
中学の頃の友達と聞いて私の頭に浮かぶのは、中学時代の顔のみです
今のその子を知らないからいつまでたっても私の中の次男の友達は今でも中学生なのです

あの子の運転???
当然免許もちゃんととっているわけだし、何度も運転しているって聞いたけど、私からしたらそんなことは関係なくって
我が子と一緒で心配になっちゃうんですよね💦
知らない同級生だとそこまで心配にならないけど、昔を知ってる同級生の子たちとドライブだと聞くと我が子と同じように未熟に感じて心配になってしまうという・・・
人は乗せないで
長男が免許を取った時にも思ったけど、
免許は取っておいた方がいいと思いながらも、いざ免許を取って友達と出かけると聞くと

人を乗せて運転なんてしないでほしい💦
って思っちゃう💦
長男だって心配だけど、次男は更に心配です
下の子だってこともあっていつまでも幼いイメージの次男
その次男が人を乗せて運転する日がもうすぐ来る・・・
免許を取りに行かせておきながら心配でたまりません
これを言うと夫は

ちゃんと免許取ったら大丈夫だろ
と、いつもの能天気な発言です
これって母と父との感じ方の違いなのかな?
何にせよ、そんな心配しながらも子供の背中を押すのが親の役目なんだろうな~と思って次男の免許取得の日を待っている私です
それにしても免許とるのに何ヶ月かかってるんだ?
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント