こんにちは🌷
子供が社会人になったら子育ては終了ですね
これで資金面でも終了!となるのでしょうか
子育て資金
子供が学校を卒業して社会人になったら親としたら一安心ですね
自分で働いて生活していってくれれば子育ては終了です
今まで考えていた教育費ももう終了です
我が家も長男がもうすぐ社会人です
高校生までは公立の学校だったけど、その分塾代が結構かかりました💦
子育てにかかるお金は
長男が生まれた頃、一人大学まで行かせて育てるのに1000万円程度あればいいと言われていました
習い事もしないで塾にも入れず、小中高大全て国公立だった場合は大丈夫かもしれません
でも、子供を大学まで育てた私の感想としたら
1000万円なんかじゃ全然足りなーい!!!
です
実際、国公立の大学に行かせようと思ったら、塾なしで合格するのは難しいです
もちろん、大学にもよるし本人にもよります
でも、我が家の息子たちには難しかったと思います(塾行ってても国立はダメだったけどね😅)
習い事もしたし、塾にも通いました
なんだかんだで結構かかるものです💦
でもね
親は頑張りますよ
自分の事よりも子供のためになるなら!!!
我が家でできることはしてきたつもりです
子育て終了
子供が社会人になったらお金はもう考えなくてもいいのかな?
そう思っている人も多いと思います
職場でそんな話をしました

子供のお金ももう終わりだわ~
すると、先輩が一言

甘いわね
終わりだと思っていたらそうは上手くいかないわよ

え?
そうなんですか?

なんだかんだ色々ね
結婚した時とか、子供が生まれた時や、節目節目でかかるしね
相手のご家庭のこともあるから・・・
そうかー
結婚した時か~
まだ考えてなかったわ~
とは言え、結婚するとは限らないしね
って、それはそれで親としたら今どきのライフスタイルに頭を切り替えないといけないという別の問題に直面するんだろうけど💦
もし結婚したとしても今は派手な結婚式とかの時代じゃないし、自分たちで何とかすればいいんじゃ?とも思いますが
先輩に言わせるとそうもいってられないようです
結婚に関しては相手あってのこと
今は少子化で、一人っ子の人も多いです
結婚するときに相手の親御さんがたくさん資金を出されたらおんぶにだっこというわけにはいかなくなるかもしれませんね
話を聞いた先輩は、息子さんが結婚されたときにも、子供が生まれた時にも、マンションを買った時にも
それなりの資金を渡されたそうです
な、なるほど・・・

教育費が終わった~と、思わずに今まで通りある程度はお金貯めた方がいいわよ
使わなかったら老後資金にすればいいんだし、ね
やっとで一人分は終了した~と思っていた矢先にガッカリする話💦
でも、老後資金は考えるけど、子供にかかるお金はもう終了と思いがちです
何かあった時にはお祝いしてあげたいしね
自分の事も楽しみながら少しは余裕のある資金繰りで生活して行かなきゃね
って、まだ次男がきちんと4年で卒業できるかもわからないんだけど💦
それには、夫にもしっかり働いてもらわないとね😝
夫に言いたい!
お金の面はあなたが主力としてまだまだよろしくお願いしますね!
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント