老後のために我が家がやっている7つのお金の事

お金について
スポンサーリンク

こんにちは🌷

子育ては終了間近、気が付けばアラフィフ

だんだん自分の老後資金を考える時間も増えてきますね

何か対策していますか?

スポンサーリンク

子育て終盤

我が家は長男が社会人になり一人暮らしを始め、次男は大学2年生

そろそろ子育ても終盤です

今までは子供たちのためにとお金を貯めてきましたが、今度は自分の老後のことも考えていかないといけません

子供たちの世代は年金もどうなるかわからないから先々頼るわけにはいかないですからね

ということで、我が家がやっていることをご紹介します

老後のために

老後お金で困らないために、夫婦でやっていることは・・・

  • 預金
  • 夫の企業型確定拠出年金(DC)
  • iDeCo
  • つみたてNISA
  • ふるさと納税
  • ポイ活
  • 高配当株

預金

預金は今までもやってきました

我が家の場合は給料が入ったら定期積立で毎月積み立て

そして一年積み立てたら定期預金に振り替えてきました

定期にする理由は

  • ほんの少しだけでも利率がいい
  • 簡単に出せないことで使わないように

ただ、最近は

金利のいい銀行の普通預金に振り替える方がお得なので、先取りを定期積立ではなく少しでも高い金利の銀行の口座に振り替えることで貯めるようにしています

あと

ボーナスは必要な費用と娯楽費を取り置きした上で残りは預金してきました

これらのおかげで子供たちの学費は何とか貯めることができました

今後は自分のためにも少しずつ続けていきますよ〜

夫の企業型確定拠出年金(DC)

夫の会社には企業型確定拠出年金(DC)があります

結構前からあったようですが、何せ無知な夫はほったらかしにしていたために全部定期預金で運用していたようです💦

最近になって私が知ってからは相談して今までの残高の一部を外国株の投資信託に変更してもらっています

円安のおかげで少し運用益が出ています

もっと前から外国株にしていればもっと運用益が出ただろうけど、しょうがないですね

これからの資金は外国株を購入することにしています(今後どうなるかわからないけど💦)

確定拠出年金は、掛け金も今までの積み立てた資金も途中で運用方法を何度でも変更することができます

なのでたまにリバランスするようにしています

リバランスとは、運用の上げ下げで崩れた自分の資金配分のバランスを戻すこと

iDeCo

iDeCoは、口座管理手数料を自分で払ったり、出口で課税される可能性があったり(これはDCも)と複雑な面がありますが、節税や利益の非課税などメリットが多いから使っている人も増えているようですね

我が家では私がiDeCoをしています

2022年10月からは夫もiDeCoを使えるようになったから、多少始めてみようかな、と思って検討中です

年齢は高いですが、所得控除と資金拘束年数、出口戦略との兼ね合いを考えてもメリットの方が多そうだからです

(結構勉強しました💦こういう制度、いろいろややこしすぎますよね💦)

本も出ていますね

つみたてNISA

毎月このブログでもお伝えしているように、つみたてNISAもやっています

NISA制度はつみたてNISA一般NISAがあって、アラフィフ世代はどちらをしたらいいかはいろいろ意見はあると思いますが・・・

今のところはつみたてNISAでこのまま続けて行こうと思っています

ちなみに、つみたてはカード払いでポイントが付くように設定していますよ

ふるさと納税

毎年ふるさと納税も活用しています

ふるさと納税は後々払う税金分を寄付という形で地方に前払いして返戻品をもらうというもの

払った金額は所得から寄付金控除として控除されます(年間2000円ほどかかります)

要は

税金の払い方を変えてプラス2000円払えばそれ以上のご褒美がもらえる!という感じ

なので、使わない手はありません

ふるさと納税と言えば、高級な食材などを選ぶ人も多いとは思いますが、我が家の場合は必要なものを選んでいます

お米や日用雑貨、ふるさと納税がなくても購入しようと思っていたものなどです

そうすると家計も助かりますよ

特にお米の定期便のおかげですっかりお米を買う頻度が減りました!

ポイ活

最近は、世の中的に現金払いのみのお店は随分減って支払い方は多様化していますね

私もここ数年ですっかり現金払いをすることが減りました

我が家では生活の支払いを可能な限り楽天にまとめています

他にもポイ活できるものはたくさんありますが、今のところ全部を楽天にまとめて十分お得に使わせてもらっています

  • 街での日常の買い物は全て楽天カードか楽天ペイ(忘れなければ毎月街での支払い2倍キャンペーンにエントリー)
  • 他の支払い決済もクレカの設定はほぼ楽天カードに設定
  • 公共料金は楽天カード払い
  • 通販で購入するときはなるべく楽天市場でポイントが加算される日に購入
  • つみたて投資は楽天証券で楽天カード払い
  • クレカの支払いは貯まったポイントで補充して減額
  • ふるさと納税も楽天市場でポイントも貯める

せこいようではありますが💦このおかげで年間万単位で得しています

高配当株

投資はつみたてでインデックス投資をメインにしていますが、多少高配当投資もしています

米国と日本の個別高配当ETFとを少しずつ持っています

高配当株は数か月に一度配当金が入ります

いわゆる不労所得です

少しですが配当金はおこづかいがもらえるような感覚になって嬉しいものです

配当が入っても元本が下がってしまっては良くないので銘柄と買うタイミングは考えないといけません

これが難しいんですけどね💦

楽しみとのバランス

今までは子供たちのために!ということばかり考えてお金を貯めようとしてきました

でもこれからは自分の今後のために貯めないといけません

ただ、今までは子育てで忙しかったからこれからは少しゆとりをもって自分の楽しみも持ちたいものです

老後も心配ではあるけど、今も楽しまなきゃね

夫にも協力してもらいながら楽しい老後にしたいな

私

老後のことは考えて行かなきゃね

定年後の事考えてる?

っていうか、まずは定年までがんばってね

まあ、なんとかなるさ~

私

あなたの「なんとかなるさ」は不安しかない💦

ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
応援ありがとうございますPVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました