こんにちは🌷
イライラして家族にあたってしまったり、
外でも人に強く言ってしまったりすることはないですか?
止める、もしくは減らすことはできるのでしょうか?
イライラした時
生活しているとイライラしてしまうことはありますね
ただ、イライラして家族に当たり散らしてしまったり、
外で人についイラっとした態度を出してしまったりするのは
なるべくならやめたいですよね
イライラして感情的に言ってしまう言葉や態度は

あー、私イヤな奴だったなー
自己嫌悪だわ
後で冷静になった時に思い返して後悔することが多いものです
アンガーマネジメント
イライラが続いていた時
たまたま職場の近くで「アンガーマネジメント」の講座があることを知って参加したことがあります
アンガーマネジメントとは
イライラした感情をコントロールしてコミュニケーションにつなげる心理療法です
日本アンガーマネジメント協会
元サッカー選手の前園さんがテレビで話されているのを見たことがあったから何となくは知っていましたが
奥が深いもので、私はさわり程度を聞いただけなのですがとても参考になりました
私がなるべく気を付けるようになったこと
- 6秒間ルール
- 自分がどんなことでイライラしてしまうかを知る
- 点数化
- 今何段階目か考える
私の場合は基本的には家族にイライラするという感じでした
特に忙しくて一人でテンパった時に夫に当たってしまいます
一度イライラしだすと文句を言ってしまい止まらなくなります・・・
夫は単身赴任なのでミゾができると修復するのに時間がかかります


何とかしなきゃ!
このままでは自分のことも嫌いになってしまいそうだったのです
⚠ 以下は私なりの解釈です
6秒ルール
これはたまにテレビでも見かける内容ですが
人は頭にきてカーッとなってから6秒間ガマンできれば怒りがかなりおさまるというものです
実際はそんなに冷静に数えることができれば困らないのですが😅
頭に来たら深呼吸してみたり、その場から離れてみたりするのがいいと思います
自分が何でイライラしてしまうかを知る
誰にでも怒りのツボみたいなものがありますよね
他人から見たら


え?そこそんなに怒ること?
ということで腹が立ってしまったり
自分で自分のツボを知っておけばそのツボを避けるよう予防することができます
そして、自分だけでなく人には怒りのツボがあって、自分とは同じじゃないと知っておけば人が怒っても驚かずに冷静に対応できるかもしれません
点数化して自分の今の位置を知る
腹が立った時、これが人生で一番マックス腹が立つことなのかどうかを考えます
今までで一番腹が立ったことに比べて


あの時に比べると今は何点ぐらいの怒り?
と今怒っていることを俯瞰で見ることができたら冷静になりやすくなります
(毎回考える癖をつけるのはかなり大変だろうけど💦)
実際は
この講座を聞いてから、なるべく冷静に自分を見るようにしようと思っています
が、なかなかできるものではないですよね~💦
実際は散々怒ってイライラが自然におさまった


あ、6秒ルール!やってなかった💦
などと思うわけです
いくつになっても自分の感情をコントロールするのは難しいですね
でも、知識としてイライラした時の対処法を知っておけば役に立つと思います


子供が反抗期真っただ中に聞いていたら
もう少し穏やかに対応できたかも~😅
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
コメント