こんにちは🌷
久しぶりに本格的に体調を崩してしまいました
体調管理
仕事をしていると体調管理は大切ですよね
普段気を付けていることはなんですか?
私の場合は、ほんの少しでもおかしいと思ったら
(例えばのどに違和感、体を重く感じる、目が重い、だるさ、何となく元気がでないなど)
すぐに葛根湯だけもしくはパブロンと一緒に飲みます
若干フライング気味にも飲んだりするので、予防的に飲んでいる感じです
(これがいいことかはわかないけど・・・)
そのおかげか、ここ5年以上熱を伴うような風邪はひいていません
(コロナのワクチンで何度も熱は出してるんだけどね)
コロナ禍になってからは更に気を付けているのでずっと元気です
でもついに風邪をひいてしまいました
熱も出て本格的なものです
どうやらこういう風邪、結構流行っているようです
病院へ
ひきはじめ
仕事中少し鼻水が出始めました
何かに反応しているのかな?秋はアレルギーもあるしね
程度でしたが、念のためいつものように葛根湯とパブロンを飲んでいつもより早めに寝ました
翌日
この日と次の日は仕事は休みでした
朝起きたらなんか体がだるい・・・
薬飲んだけど遅かったかな?
熱をはかると36・8
のどの違和感とだるさが強かったです

動くのしんどいな
今日は休みだからゆっくりしよう
この日に限っていつも昼前まで寝ているような次男が起きてきました
朝ごはん、いるか・・・
何とかだるさを押して朝ごはんを作りました(自分で作らせてもよかったんだけど)
病院予約
熱が上がってきました
36・8→37・0→37・8
昼前にはすっかり熱が上がっていたので病院に行くことにしました
以前なら市販薬を飲んで寝ているところですが、
インフルエンザが流行っています
コロナの検査も念のためしないと職場に言わないといけないですからね
でもね
コロナ禍の規制もなくなって結構経つ気がするけど
やっぱり熱で病院に行くのは簡単ではありません
家の近くの病院は数か所ありますが、調べてみるとどこも熱の患者は予約が必要でした
そして私が病院に行こうと思った時間(お昼前)には、近いところはほとんどのところが熱外来の予約は終了していました
そんな中一つの病院が電話が対応だったので電話してみました

熱があるのですが診てもらえますか?

申し訳ありません
かかりつけの方のみの受付になっています

一度かかったことはあって、診察券は持っています

診察券をお持ちなら受付します
でも、午後の受付になります
時間が近くなったら連絡しますのでご自宅で待機していてください
何とか予約ができました
診察券がなかったら受け付けてもらえなかったのかも・・・
連絡があったのは15時前でした
午後の診療の最初に診てくれるようでした
ただ、到着したら外で待つように言われました
外で待っていると受付の方が来られて熱をはかられました
おでこにピです
このタイプは低めに出るんですよね
なんと36・6
熱、ないことになってるし・・・
検査
次に先生が出て来られて嫌~な鼻に綿棒を入れる検査です
インフルもコロナも両方
またしばらく待つように言われました
10分程度待ったら中に呼ばれて診察室へ
結果は
どちらも陰性でした
陰性だとわかったら中に入れてもらえるのね
とりあえず普通の風邪のようでよかった~
先生から
風邪だとわかり、処方箋を書いてもらいました

鼻の薬と熱の薬と総合感冒薬を出しておきますね
急激に熱が上がったりしなければお風呂も入っていいし、
学校にも行っていいですからね
ん?
学校???
下を向いてた私ですが思わず顔を上げましたよ
ちょうど先生も私の顔を見ました

あ💦
ちゃんと顔見てなかったんですね
なんだ、全然ちがうし!!!って感じでしたよ
騙されたような
そんな露骨な顔しなくても・・・
はい、そうですよ
おばさんです
そっちが勝手に間違えたんでしょ?
何でこんな体調悪い上に無駄に傷つけられないといけないんだーーーーー
その後薬をもらって家に帰ってぐったりでした
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント