こんにちは🌷
年末年始に家族がそろった時にはどのように過ごしますか?
ボードゲームやテーブルゲームでゲーム大会をしたら盛り上がりますよ
年末年始
年末年始は普段遠くで暮らしている家族も集まることが多いですね
ひさしぶりに集まったら積もる話もあると思います
一通り話したらみんなでゲーム大会はどうですか?
我が家では年末年始に家族でゲーム大会をします
子供が小さい頃から真剣勝負です
意外と子供の方が強かったりするもので、親としたらプライドもかかっているので必死です
本気でするから盛り上がるんですよね
ゲーム大会
2022年お正月のゲーム大会はこんな感じでした
どれも盛り上がったのでおすすめです
- トランプ
- 坊主めくり
- ドンジャラ
- 大当たりビンゴロー
- はあって言うゲーム
- 人生ゲーム
1位 4点 2位 3点 3位 2点 4位 1点
商品はお菓子程度
1位と4位ではかなり差をつける
他にも楽しめるテーブルゲームはたくさんあります
もっとたくさんのおすすめのテーブルゲームを知りたい方はこちら↓
トランプ
トランプは定番ですね
我が家ではババ抜きと大富豪をします
大富豪はいくつかのルールがありますが、我が家で採用している物は
- ジョーカーは一枚
- スぺ3返し(スペードの3は普段弱いけどジョーカーにだけは勝てる)
これだけです
たくさんあると私や夫の頭がついて行かないから💦です
坊主めくり
百人一首を使って坊主めくりをします
やり方は
- 絵柄の札をよく混ぜて裏向きで山にする(この時山を数個に分けてどこから取るかを選べるようにする)
- 順番に一枚ずつ選んで札をおもてにして出す
- 男性札→そのまま場に出す
- 坊主札→場の札を全部もらう
- 姫札→持っている札を場に全部出せる (札を持ってなければ男性札と同じ)
- 最後にたくさん札を持っている人が負け
(逆にたくさん持っている人が勝ちというやり方もありますが、我が家では数を数えなくてもわかりやすい持っている人が負けルールを採用しています)
百人一首はハードルが高くても坊主めくりなら小さい子でもできますよね
最後の最後に大逆転も起こり得るので、一番スリルがあって盛り上がるのが坊主めくりです
ドンジャラ
4人揃ったらドンジャラができますね
麻雀よりは軽く「絵合わせ」としてできるので子供から大人まで楽しめます
子供ができるように簡単に揃うものもありますが、我が家では点数の高い物しか「ドンジャラ」できないように縛りを作っています
大当たりビンゴロー
これは私の実家にあったもので、キャラは怪物君です
ビンゴゲームと同じでガラガラを回して出てきた駒をカードに合わせてそろえていくゲームです
私が小さい頃にガラガラ回すのが楽しくてワクワクしました
意外とキレイに残っていたので持ってきてやっています
もう売ってないから知っている人はレアだと思います


はあって言うゲーム
これはここ数年で我が家のゲーム大会の定番になったゲームです
演技をするのが面白くてかなり盛り上がります
- 自分のターンが来たらお題カードから一枚選ぶ(例「はぁ」)
- アクトカードから一枚選んで(A〜H)言い方と表情だけで演技する(例「ぼうぜんのはぁ」「怒りのはぁ」など)
- 残りの人はどのアクト(A〜H)だったかを当てる
- 当たればポイントが演技者と回答者どちらにももらえる
- 最終的に持っているポイントが高い人の勝ち
恥ずかしがっていたらつまらないので本気で演技します
女優、俳優になったつもりでやるとおもしろいですよ~
人生ゲーム
これは定番ですね
1回ゲームをするのにかなり時間を要するので、ゆっくりできるお正月にはおすすめです
我が家の2022お正月の結果
今回は全部のゲームを一回やったらほぼ差がつかなかったので、二回ずつやりました
結果は
1位 夫
2位 私
3位 長男
4位 次男
今年も盛り上がりました
ゲーム大会をすると笑ってお正月を過ごせるのでおすすめです
さて、商品はというと、お菓子ばかりです
結局最後には交換しあったりしているので、それもまた、いいと思っています


こういう時、なんだかんだで結局いつも夫がいい位置にいるのよね
運のいい人!


ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます


コメント
はぴきゅぴさん
今年も宜しくおねがいします❗
ドンジャラ懐かしいです
うちは家族でゲームもしなくて
仲良しでいいですね🎶
おかころさん
ありがとうございます☺️
ドンジャラは、私が子供の頃サンタさんにお願いしたら似た別の商品が届いたので💦
自分の子供にはドンジャラを買おうって決めていました😅
我が家では珍しい家族団らんてす