こんにちは🌷
バイトを始めたり、就職して仕事を始めたら、ミスをすることがあります
ミスする内容は普段からやってしまっていることではありませんか?
働く
大学生になってバイトを始めた人
就職をして働き始めた人
たくさんいると思います
働くという事は、お金をもらうことなので、学校での生活とは違って厳しいこともあると思います
始めたばかりの頃はミスもしますよね💦
学校では叱られることがなかったのに仕事で初めて強く叱られてショックを受ける、なんてこともあるかもしれません
最近は世の中の目があってパワハラなんて言葉もあるから昔みたいに強くは叱られないと思いますけどね
誰でもやるミスというのはあると思うけど、考えて見たら家で親から注意されていることだったりしませんか?
新しいバイト
次男は大学生になってから1つのバイトを続けています
ただ、使い方が悪いのか常にお金がないと言っていました💦
夏に友達と旅行に行きたいらしく、バイトをもう一つ増やしました
新しいバイトは飲食チェーンです
夜中もやっているお店なので時間によっては時給が割り増しです
たくさん稼ぎたいということのようです
親としたら、不規則な時間でのバイトは大学の授業に影響しそうで心配ですが、言っても聞かないだろうから放置しています😅
夏にコロナの状況がどうなっているかわからないけど、第何波など来なくて旅行に行ける状況だといいね
やっちまった
新しいバイトを始めて数日経った先日
夜中までのバイトも入れ始めて夜遅くに帰ってきた次男
昼頃まで寝ているだろうと思っていたら、珍しく普段よりも早く起きてきました

お母さん!
すぐ車出して!

どうしたの?どこに?

バイト先まで!
鍵持って帰っちゃってた!

えー----!!!
どうやら使った後元に戻さないといけない鍵を持って帰ってたようです💦
ひえ~~~!!!
どこの鍵かわからないけど、
今お店は営業できてるの???
まさか、鍵がなくて営業できてないとか?
その間の損害賠償とか言われないよね💦
心配性の母はイヤな予想が頭をかけめぐります😱😱😱
どうやら寝ている間に何度もスマホに連絡が入っていたみたいで、
いつもは何をやっても起きない次男ですが、バイブで奇跡的に目が覚めたようです
とにかく急がなきゃ!!!
急いで向かいました
行ってみると普通に営業しているようです
よかった~~~
ホッとしました
普段から
置きっぱなし
使いっぱなし
開けっ放し
ばかりの次男😅
ノンタンのぱっぱらぱなしをいまだにやっています
一体どれだけの回数注意してきたか・・・

使ったら元にもどしなさい!!!
と・・・
もう!やらかしてくれます💦
男子の母
今回のことですごく納得しました
オレオレ詐欺に引っかかる母親の気持ちが!
オレオレ詐欺って

オタクの息子さんが〇〇をしたので示談金として〇〇万円を~・・・
って感じがあると聞きますが、
「オタクの息子さんが~・・・」
ってパターンだと、我が家の息子のように色々やらかす子だと

うちの子ならあり得る💦💦💦
と思ってしまいそうです
こういう色んなやらかし体験があった上での振り込み詐欺の電話
そりゃ、引っかかる人もいるでしょうね
でも絶対ひっかかりたくない!
次男にしっかり言いました

あなたのこんなやらかし体験のせいで、お母さんはオレオレ詐欺に引っかかる可能性が上がったよ!

なんだそれ?

これからは助けませんからね!
色々やらかす子供を持つと苦労します・・・
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント