こんにちは🌷
転職、部署変え、転勤、など新しい仕事を始める時
自分の覚える力の衰えに驚くことがあります
何か対策はあるのでしょうか
- スマホで写真を撮る
- スマホで動画を取る
- ノートに書く
- 家で復習
- 何度もやってみる
- どれもできないときは最初に謝っておく
新しい仕事
仕事をしていると、新しい仕事をする(させられる)こともありますよね
転職すれば完全に新しい仕事になります
でも、数年前なら新しいこともすぐに覚えられてできるようになっていたのに
全然覚えられなくなっている自分に愕然としたりします😅
自分の劣化
最近異動があり新しい仕事が始まりました
今までよりずっと忙しい仕事です💦
私の周りでもたまたまですが転職した人が数人います
似た境遇の友達に相談しました
話題は私の劣化について・・・💦
- 一度聞いただけでは覚えられない
- 二度聞いても覚えられない
- 初めて教えてもらったと思っていたら二度目だった
- これは大事だ!と思ってノートに書こうと思ったらすでに書いてた(え?前に私書いたの?)
- 休みの後は頭がリセットされる
- 頭はリセットされるけど疲れはリセットされていない
などなどひどいものです😅
新しいことを始める時みんなはどうしているのか聞いてみました
覚えられるように
みんな新しいことを覚えるために試行錯誤していました
一番効率いいやり方は
- スマホで手順を写真をとる
- スマホで流れを録画する
です
確かに今はスマホで録画しておけばくり返し復習することができますね
実際友達もこの方法で新しいことを覚えるよう頑張っているようです
ただ、私の職場はスマホで撮影はできません

スマホなしだとどうしたらいいと思う?
スマホがないなら
- ノートに書いて家に持ち帰って勉強
でも、ノートに書くのはいいけど、ノートの持ち出しは難しいのでそれもダメ

じゃあ、何度もやっていくしかないね😅

結局そうだよねー
時間かかっちゃうよねー
↓アラフィフも読んでいるみたい
結局は
新しい仕事が始まってから毎日どんどん新しいことが増えてきています
本来上書きしないといけないけど、なかなか上書きができません
スマホが使えないとなると結局は原始的なやり方で何度もやってみるしかないようです
今回の引き継ぎで教えてくれるのは私より若い方です
きっと私世代の劣化事情なんてわからないんだろうな~😅
必死についていこうとしていますが
予防線をはりました

ごめんなさい
何度も何度も何度も💦
聞くと思うから教えてくださいね

もちろん、いいですよ~
何度でも聞いてくださいね

ホッ☺️
そうは言ってもそろそろ

本当に何度もきいてくる💦
と思われているかも😅
申し訳ない😖
置いていかないで
そして、友達にまた聞きました

どう?新しい仕事慣れてきた?

やっとで慣れてきたよ

私、仕事楽しくなってきたよ
なんですってー😱😱😱
後れを取っている💦
ちょっと焦ってきている私です・・・
まずは毎日の疲れをしっかりとろう!
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます
コメント