こんにちは🌷
子供が反抗期で親子げんかになったとき、言ってはいけない言葉とは?
腹が立っても
「出ていきなさい!」
は言ってはいけない
反抗期の息子
最近少なくなったとは言え、中学から高校まで親に反発する子はいます
我が家の息子たちもしっかり反抗期を経験しました
親子げんかもしょっちゅうでした😅
お互いひどい言葉をかけあい、傷つけたことも数知れず・・・
いつも言ったあと、反省と後悔で落ち込み、地球の裏側まで行きそうなぐらい掘り下げていました😰
言ってはいけない言葉
たくさんいろんな言葉を言ってしまいましたが
絶対に言ってはならない言葉があります
「出ていきなさい‼️」
です
長男と大喧嘩になったときこの言葉を言ったことがありました
中学生の頃でした
あまりの悪態ぶりについキレてしまいました💦
長男に

死ね!
と言われたのです
どんなに悪態をつかれても、この「死ね!」と言う言葉ほどショックな言葉はありませんでした
私の中でプツン、と音がしたような気がしました
もちろん冷静に考えれば、本当に死ねと思って言ってないことぐらいはわかりますが
ケンカで冷静さを失っていた私は言葉通りに受け取ってしまいました
(あー、やってらんない!もういいや!もう知らない!)

出ていきなさい‼️
長男は自室に行きました
少し冷静になって、長男の部屋に様子を見に行くと
お風呂も入ってパジャマ姿だったはずの長男が、外出着に着替えています😱

何してるの?

出ていけって言うから出ていくんだよ!
こっちも言った手前

言ったお母さんが悪かった
出ていかないで
落ち着いて
とも言えず💦(親のプライド😅)
(かわいくない!)と思い、また

ふーん
行けるものなら行きなさい!
なんてことを言ってしまいました😱
全く冷静ではないですね💦
そして長男は出ていきました
帰ってこない
本来心配性の私
すぐに後悔しました
夜9時頃だったでしょうか
家の近くには小さなショッピングセンターがあり、そろそろ閉店の時間です
きっと行くところもなくて帰ってくるだろう
と、たかをくくっていましたが、しばらくしても帰ってきません

どうしよう
どこ行っちゃったのかしら
次男をお留守番させて探しに行きました
近くのお店のまわりや公園など行きそうなところは全部探しました

電車に乗ってどっか行ったのかも
どう探したらいいの😱
だんだん不安が増します
心配性でドラマ好きの母は想像力が半端じゃありません
頭の中では長男が悪い人に声をかけられたまり場に連れていかれて…
なんて物語まで出来上がっていました😅
時間は日付が変わるころになっていました💦
いた!
もう真夜中です
どうしたらいいかわからなくなっていた時😨
ふと、お隣の家を見ました
隣の家の影に体育座りをしている長男がいました
😭😭😭😭😭
心配しすぎたぶん号泣してしまいました
あんなに探したのにこんなところにいたなんて!!!
中学生ともなれば電車で遠くに行ってもおかしくないと思っていたので
まさに灯台下暗しでした😅
本当に腹が立っていたら見つけられないぐらいのところに行ってしまっていたのかもしれません
でも、あの時長男も私に「死ね」と言ってしまったことを多少なりとも後悔していたように思います
何にせよ、近くで見つかってホッとしました😊
その後の対策
このことがあってから、対策を練りました
また出ていかれたらこっちが困ります💦
腹が立って「出ていきなさい!」という気持ちになったら

出ていきます
私が出ていくことにしました😁
車に乗って出ていきます
近くのコンビニの駐車場で冷静になるまでしばらくじっとしています
そうするとびっくりすることに、子供の方からLINEで
「ごめん、帰ってきて」
と、書いてきたのです
私が心配したように、子供の方も心配するのでしょう
(めんどくさい、と思っただけかもしれませんが・・・😅)
何回か使ってしまいましたが、子供が出ていくよりずっとましだったと思います😜
ランキングに参加しています
応援ありがとうございます
コメント