息子たちが算数や数学を好きになった理由として母が思う2つの事

幼児期~小学生
スポンサーリンク

こんにちは🌷

父も母も数学は苦手だったのに、

なぜか息子二人は数学が得意

何でだろう?

考えられる理由は?

スポンサーリンク

数学が苦手な母

母が学生だった頃、

一番好きだった科目は国語です

特に物語文を読むのが好きでした

その反対で数学は大の苦手

特に立体の面積を問うような問題は

私

これ、なんの意味があるの?

ぐらいの感覚でした😅

夫に聞くと、

母ほどではないようですが得意科目ではなかった、と

数学受験をした息子たち

今年次男が大学受験でした

ご縁があった私立大学に進学が決まっています

次男
次男

絶対浪人したくない!

と、いくつも受験しましたが

結果、合格をいただけた大学は

数学の点数が高くて合格をいただけたのでは?

と思っています

長男の受験を思い出してみても

数学がダントツでできました

そして、

二人ともどの教科が得意かきくと

迷わず

長男
長男

数学!

次男
次男

数学!

と言います

何でだろう?

過去をさかのぼってみると

二人とも小学生の頃も算数は好きでしたが他の教科に比べて得意だったわけではありませんでした

でも中学の頃ぐらいからは、確実に数学が一番得意でした

母は数学の問題文すら頭に入ってこないのに

(途中でシャットアウト😅)

私

なんでうちの子達は

数学が得意になったのだろう?

と不思議でした

思い返してみても

算数や数学の勉強を特にたくさんやらせたわけでもなく

何がこんなに数学好きに関係してきたのかはわからなかったのですが

先日話していて

私

なんで数学が好きになったと思う?

次男
次男

よくわからない

小学生の頃は外で遊んでばかりだったしね

なるほどー

もしかして、それ???

母が思う息子たちの数学好きに好影響を与えたこと

●外遊び
●いい指導者(他人)

我が家の子供たちは小さい頃

とにかく外で遊んでいました

もちろん、みんな小学生のころまでは外遊びをすると思います

ただ、今は外でもゲームしてる子が多いかもしれません💦

我が家の子育てのこだわりの一つが

「外で体を動かして遊ばせる」

外で遊ぶときにゲーム類を持ち出し禁止にしていました

なので、ゲームをすることはほとんどなかったと思います

(それに関しては色々苦労もあったようで、いまだに恨み言を言われますが😅)

周りの環境

幼、小時代に住んでいたところが恵まれた環境で

田舎ではありませんでしたが

たまたま近くに大きな公園がありました

それも、そこそこ木があって整備されてないところもありました

そして、近所には同じ頃の子供

それも異学年の子供たちが何人もいました

男子も女子もいましたが、みんな外にはゲームなどの室内遊びの物は持って出ませんでした

おかげで近くの公園で今どき珍しく

「鬼ごっこ」

「かくれんぼ」

「秘密基地作り」

などをして毎日遊んでいました

秘密基地作りは

落ちている木や葉っぱを集めて屋根とは言えない屋根を作り

風で崩れたら何か使えるものを家から持っていき

何度となく作りなおしていました

今はどこの公園も厳しいので、珍しかったと思います

小学生の頃の習い事で

小さい頃はドリルよりも外遊びをさせてください

と言われていたこともあり

私も子供の頃しかできない遊びをして欲しい!

と思って遊ばせてきました

なので

夫の転勤で一度田舎に転校があったのですが

現地の子供たちよりも外遊びをたくさんして驚かれました

そこでも秘密基地を作ったり木登りをして

次男
次男

今日は友達とこびとを探すんだ!

とか言いながら出掛けていました

(こびとづかんがお気に入りでした😅)

もしかしたら、

それらの遊びをすることで

数学で必要な空間認識力などが自然と養われたのかもしれません

外遊びだけで?

でも、外遊びだけで数学が好きになるのなら

母だって夫だって外遊びはしてきました

むしろ昔の方がみんな外遊びをしてきたはずです

だったらなぜなんだろう?

ほめてくれる他人

小学生の頃の習い事で今でも何かあると報告させてもらっている先生がいます

その先生はいつも息子たちが外遊びで汚れた服を着て行っても

虫を捕まえた話をしても

よく遊んだなー😄いいぞ!

もっと遊ぶんだよ❗

と言ってくださいました

勉強よりも、ずっとずっとほめてくれました

いつも

子供はたくさん遊んで学ぶのです

と言われていました

その先生が外遊びをほめた上で勉強もみてくれました

そう書くと

なーんだ、結局習い事してるんだ

と思われるかもしれません

確かにそうなのですが😅

あくまでも遊びが第一だったことに間違いはありません

遊びだけでなく、勉強だけでもなく

遊びをうまく勉強に繋げて楽しく学ばせてもらえていたように思います

どうしても、親は子供が遊んでばかりだと叱ってしまいがちです

でも、

習い事や与えられたものとは違い、

自分たちで全て一から考えていく遊びは

算数や数学だけでなく

社会に出てから必要なコミュニケーション能力

想像力チャレンジ精神みたいなものも

感覚的に自然と身に付くのかもしれません

(と、信じたい!)

以前塾の先生から聞いたことがあります

色んな分野で成功している人たちに会って

子供の頃に何をしていましたか?

という質問をすると

ほとんどが

外で遊んでばかりでした

と言われるそうです

謙遜もあるでしょうからどこまでが本当なのかはわかりません

遊んだからと言って我が息子たちがすごい人物になるわけでもない

とは思いますが💦

少なくとも母より確実に勉強、それも数学ができるのは

遊びのおかげと、いい先生に恵まれたおかげかもしれないな😄

と思います

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント

タイトルとURLをコピーしました