つみたてNISA2023年2月の状況とiDeCoとおまけ

お金について
スポンサーリンク

こんにちは🌷

つみたてNISAの2023年2月の状況をお伝えします

スポンサーリンク

インフレ

つみたてNISAをしている人の大半に関係してくるのが米国株です

日本株オンリーでない場合、結構な割合で米国株が入っている投資信託が多いためです

2022年はアメリカのインフレ対策としての利上げが行われてきました

金利と株価はシーソーの関係とよく言われますが、その通り利上げが続いた一年間、株価は下がりっぱなしでした

2023年に入ってそろそろ利上げも終了かも?と終わりが見えてきたという予測で1月には株価が持ち直し上がり基調でした

2月に入り、各種インフレ指標が発表されると、ここしばらくの「インフレの終わりが見えてきた?」という雰囲気だったのを覆し「まだインフレはおさまらない」という予測に変わってきました

利上げの終点の予測も先延ばしにする人も増え、株価も下がってきました

実際はどうなるかはまだわかりませんが、2月の後半は下がり基調でしたね

ドル円

先日、日銀の総裁の任期満了で新総裁に決まった黒田東彦さんの所信聴取がありました

そこで金融緩和は継続する旨の発言がありました

日本が金融緩和、アメリカはインフレ継続で利上げ予測

ということから(それだけじゃないだろうけど)ドル円は、またもや円安方向に向かってきました

つみたてNISA

さて

私のつみたてNISAはというと

2023年に入ってからつみたての商品をS&P500から全世界に変更しています

保有商品はこちら

比較的安定して上がっています

2月の米国株の下げが円安で、米国株が入っている投資信託のダメージの感じ方はマイルドだったかもしれません

ドル円の影響の方が強いという事かな?

来年から変更になるNISA制度ですが、今年は変わらずコツコツ続けるのみです

iDeCo

iDeCoもやっているのですが、こちらは私にとってはメリットは低めです

今の仕事は扶養範囲内なので所得控除のメリットがないからです

出口では退職金控除が使えると思うのでプラスになったものは非課税なのは嬉しいですね

NISA制度の変更が決まったことで私にとっては更にiDeCoは微妙になってしまいました

iDeCoは口座管理料が必要ですからね💦

本当はiDeCoもNISAも両方満額できるようになるのがベストなわけですよね😅

ちなみに、所得税を払っている人にとっては所得控除ができるのでiDeCoのメリットはあります

出口で退職金控除が使えない人は計算が必要ですけどね

私のiDeCoはというと

着実にプラスになってます

年金として使う時にはしっかり利益が乗っていてほしいですね

おまけ

おまけの個別株です

東京オリンピックが無観客になったことでの返金を個別株に当てています

今は2025年の世界陸上と大阪万博に行きたくてその資金にしようかなと思っています

保有している株は3社

いずれも小さい金額ですが、上がればいいなと思いながら保有しています

一度全売りしてからまた始めた個別株

一番最初の金額は16万円程度だったので増えてきたのが嬉しいです

これが維持、もしくは更に増やすことができればいいなあ

老後資金

子供が大きくなってこれからのことを考える時間が増えてきました

老後資金をどうするか

今まで頑張って生きてきたんだから老後にはお金の心配でけちけちした生活はしたくないな

なんてことをね

そんなことを考えるのはいつも私

先日友達に

はぴきゅぴの夫はいつもいいとこどりで幸せだよね

と言われました😅

ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
応援ありがとうございますPVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました