こんにちは🌷
職場を辞めました
辞めると決まってから感じる変化はいろいろありました
退職を伝える
転職するかどうかを迷いだしてから数か月
やっと決断して心変わりしない!という気持ちで上司に話してから辞めるまでの期間に、私の周辺はかなりそれまでと変わっていきました
多分それまでまさか私が辞めることを考えているなんてことを全く感じなかった人もいたせいもあるでしょうね
その日、
上司に時間を作ってほしいとお願いしました
上司の仕事の区切りのいい時間帯に面談してもらいました
すごくびっくりされました
話があるという段階で多少は予想もされていたかもしれないけど、まさか辞めると決めているとは!という感じだったと思います
- 嫌な人がいるのか?
- 違う部署に行きたいのか?
- 何か嫌なことがあったのか?
- 考え直す余地はあるのか?
色々聞かれました
でも、私の中で決めていたことがありました
人のせいにしない
です
やめることは全部自分で決めてるからね
何を聞かれても
「私が勝手に自分がここには必要ないと思って決めました」
と言い続けました
実際そうだったしね
形だけかもしれないけど考え直して欲しいと言ってくださいました
上司に伝えた後
上司に伝えた後、今まで仕事を一緒にしていた過去の上司が話を聞きに来てくれました
ありがたいことにかなり引き止めていただきました
長く働いたからね
人は余ってたと思うけど、それなりにベテランだといろんな仕事を知ってるってこともあるでしょう
引き止めてもらえるなんて思ってなかったから、正直少し気持ちがぐらつきました😅
部署も希望を聞けるかも、とも言ってもらえましたが、そこで希望の部署に変わったところで「辞める」とおどして無理に変えてもらっているみたいな気がして・・・
もう何度も何度も考えた結果だったからありがたい話だったけどお断りしました
同じ部署の人に伝えた
最後にいた部署に異動してすぐのことです
一人の人が辞めました
何があったのかはわかりませんが、その時の辞め方が普通ではありませんでした
突然で、みんなも怒っている感じ
そして最終日その人がいなくなったらみんな空気が悪くなっているような💦
もしかして、みんなで辞めさせた・・・?
それが私の中では衝撃的すぎて誰もと少し距離を置くようになったような気がします
今回私が辞める時にも空気は悪くなるだろうと思っていました
辞めさせられたわけじゃないけど、
突然だし、まだ異動して時間が経ってなかったからね
でも、想像とは違いました
みんな驚いてショックを受けていました
腹が立った人もいたかもしれませんが、最後までそれを私に態度で出す人はいませんでした
逆にいろいろ気遣ってもらい、最後まで何とか辞めずに済むように考えてくれていたようです
ずっと私は勝手な自分の考えで決めつけていたんですね
本当に申し訳なかったと思います
辞めると言ってから、みんな私に優しくなったし、気さくにもなり、本音も話してくれるようになりました
結局はみんな似たようなことを考えながら自分の立場を守るために頑張っていたんだろうと思います
多かれ少なかれどこでもあることなのかもしれませんね
辞める理由
そうなると、私はなんで辞めることにしたんだっけ?
と思ったり💦
でも、希望の部署に行けるとか、みんなが本音を言うようになったりとか、
これらは私が「辞める」と言ったから変わったことです
そんなものですよね
みんな一生懸命ですよね
特に仕事が減っていたら不安になって自分の立ち位置を気にして計算したり・・・
辞めると決めてからも色々考えさせられました
そこから離れる決断をした私だけど、これが正解だったかどうかはわかりません
でも、まずは少し穏やかに過ごそう!
夫はホッとしているようです
いろんな話を伝えてきたからね

無事に辞めることになってよかったね
次は・・・すぐ探すんだよね💦
次を早く見つけて欲しいようです・・・💦
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント