新人研修 コロナ禍での弊害?真面目な子が孤独になると・・・

就職
スポンサーリンク

こんにちは🌷

新入社員研修が始まっている会社も多いですね

そろそろ疲れが出てくるころかもしれません

スポンサーリンク

新社会人

4月も半ばを過ぎ、新社会人になった人は研修、実務、現場などで仕事が始まって少したった頃だと思います

新入社員が何人もいる会社に入社した場合、同期がいることになりますね

私が働き出した時も研修がありました

研修はまだ学生の延長のような感じで、会社の人が講師になって同期が学ぶという形でした

終わった後に食事に行ったりして、同期と仲良くなったことをおぼえています

会社の同期はその後も戦友のような感じになって愚痴を言い合ったり、助け合ったりして特別な仲間になっていくこともあります

研修

我が家の長男も研修が始まっています

長男の会社の研修は宿泊施設での宿泊研修です

食事は出ますが、洗濯はしないといけません

一度聞いた話だと、毎日朝から夕方まで学んでへとへとらしいです

ただ、こういう研修は大変であればあるほど同期は仲良くなるもののような気がします

でも、問題はコロナ禍

食事の時も、夜も、みんなで集まって飲んだり、密な部屋で集合するのも禁止されているようです

そりゃ今はそうですよね💦

もちろん多少はあると思いますが、集まって話す時間は通常よりもかなり少なそうです

こんな時にもコロナが影響しているのですね💦

疲れ

最初は緊張もするだろうし、必死で臨む研修も、ずっと同じテンションは続きません

緊張や必死さが疲れに変換するころかもしれません

家に帰ってゆっくり休めればいいですが、宿泊施設だと落ち着かなく感じる子もいるでしょう

幸い、長男は疲れてはいるようですが、同期とそれなりに仲良くなって、ご飯ももりもり食べてやれているようです

今まで数多くの宿泊体験をさせてきたので、家以外で寝泊まりすることは苦にならないようです

ただ、

同期の中に気になる子がいるようです

最初は元気で張り切っていたのに日に日におとなしくなっていってるそうで、何人かで心配しているようです

話しかければ話すし、毎日研修も受けているけどあきらかに様子がおかしい、と

こんな時、夜にでも疲れていることをお互い話して愚痴でも言い合えば気持ちが楽になることもあります

その子は女子らしいです

女は話を聞いてもらうだけでも気持ちが楽になることってたくさんありますよね

もしかすると、

  • 周りがすごく頑張っているように見える
  • みんなが優秀に見える
  • 疲れているのは自分だけ
  • 自分は何もできない
  • 部屋に帰っても落ち着かない
  • 慣れない場所での食事も食べられない
  • 家と違う場所では眠りが浅い

などがあるのかもしれません(勝手な想像ですが💦)

一人で部屋にいる時間が長いということは、いらないことを考える時間も長いということ

想像力から周りを美化して自分をダメだと落ち込んでしまっているのかもしれません

もしかすると真面目な子なのかもしれません

宿泊での良さがコロナ禍だと悪く影響しているのかな?

わが子でなくても心配になっちゃいます

多分長男は真面目ではないから💦適当さが順応性にもつながっているんだと思います

(親としてはそこが心配なところでもあるんだが💦)

研修なんて上手くこなせなくてもいいんだ!だって新人だから!という気持ちになれれば気が楽なんだろうけど、周りと自分を比べちゃうとつらくなるのかも?

研修と実践は違うからまだ始まってもないんだよね

年月が経って振り返るとわかることでも、目の前のことに必死だと見えないこともありますよね

長男だって、今はある程度楽しさもありながら過ごせているようだけど、

これから本格的な仕事が始まったら必ずつらくなる時期があるはずです

そこをどう乗り越えるかって人それぞれだから難しいですね

親としたらそんな時に支えになってあげられたらいいな、と思います

きっとそんな時はただただ話を聞いてあげることが最善なのでしょう

同調して欲しいものだと思うからね

ただ、真面目な子ほど親に心配かけたくなくて話さないのかもしれませんね

長男
長男

めっちゃ疲れる!

めちゃ大変!

疲れすぎてるから寝る!

良くも悪くも長男は今のところ愚痴を言ってきます・・・😅

ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
応援ありがとうございますPVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました