こんにちは🌷
キャッシュレス時代になり、学生でも現金払い以外の方法を使うことが増えています
お金の使い方はわかっているでしょうか?
- 収入以上の買い物はしない
- クレジット、分割払いやリボ払いは借金だという認識をもつ
- 支払い方法は一つにまとめる
キャッシュレス時代
数年前から徐々に増えてきたキャッシュレスですが、ここ一年で随分浸透しました
私も普段はほとんど現金では支払いをしません
クレジットカード、Pay払い、交通系カード、デビット、など
たくさんの支払い方法が出てきていますね
現金を触りたくない人も増えたので一気にキャッシュレスに進んだ感じです
大学生になると
大学生になった当初からクレジットカードの案内があったり
銀行口座を作ったらキャッシュカードにデビット機能がついていたり
簡単にPay払いのアプリをダウンロードできたり
と、学生でも現金以外の支払い方法を選べる時代になっています
長男も次男もクレジットカードもデビットカードもPay払いも交通系カードも全部持っています
意思に反して作成したものもあります(勝手に付いていたり)
そうすると、使うタイミングも出てきます
心配性の私は

そんなの使いこなせるの?
と思っていました
郵送で
少し前に長男あてにクレジットカード払いの明細が来ていて、リビングに置きっぱなしになっていました
広げてあったので見たら、リボ払いの明細でした
長男を呼んで

リボ払いなんてしてるの?
リボ払いってどんなものかわかってる?
リボ払いは
クレジットカードで払った残高を毎月同じ金額での分割払いにできるというものです
手数料もかかります
最近はクレジット会社も手数料収入が必要なのでどんどんリボ払いを勧める案内がきます
長男に支払いについて話しました
- お金がない時に簡単にカード払いにしてはいけない
- そもそもお金がないなら本当に買わなきゃいけないものなのかをよく考える
- クレジット払いは来月以降に支払いを延ばす借金だという事
- リボ払いは手数料を支払う借金だということ
若いうちにこれらを頭に入れておかないと
軽い気持ちで使ってしまいます
リボ払い(分割払い)は

一括だと高いけど月々これだけなら払えるな
バイト代も入るし
と、気軽に使いがちです
でも、一度使ったら必ずまた使うようになり、前回の支払い残があるのに追加で分割にしてしまい
自分の中の「これだけなら払える」の金額許容度が少しずつ増えていきます
そうすると、突発で支払う別の何かがあった時に、
更に追加で分割払いを増やしていくという
悪循環に陥ってしまうことがあります
私は心配性なので💦長男にしっかり話しました
どこまでわかったかどうか・・・ですが、頭に少しでも入れてくれればと思っています
今はいろんな支払い方法があるので、その場その場で支払い方法を変えたりしがちですが
なるべく一つにまとめた方が自分で管理しやすいという事も伝えました
長男の反応は

リボ払いって簡単にできるから使ってた
気を付けるよ
上手なお金の使い方
お金の使い方は私も決して上手ではありません
学生の息子たちはまだまだ失敗もするでしょう
あまりにも守りばかりで貯めこんでも楽しくないし、
手元にあるお金を全部使い、足りないものを更に分割で買って後悔したり💦
経験から学ぶこともこれからですね
ただ、お金の知識は持っててほしいなと思います
管理できてない大人
我が家の家計は全部私が管理しています
夫は預金や家のローン残高がいくらあるのかもよくわかっていません
たまに説明するけど

ふーん・・・
よくわからないからよろしく
という感じです💦
私は心の中で

息子をこんな大人にしてはいけない!
と思っています😁
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます
コメント