こんにちは🌷
ボーナスシーズンですね
今年の冬のボーナスはどうでしたか?たくさんもらえましたか?
ボーナス
サラリーマンにとって、ボーナスシーズンはワクワクとドキドキですね
一年前より少しお出かけもできるし、今年のボーナスではレジャーにも使いたいな、と思っている人も多いと思います
去年は下がってしまっていたとしても、今年は期待できる業種の人もいるかもしれませんね
2020年
一年前の我が家の冬のボーナスは思った以上に下がってしまいました

今年は会社の業績が悪くてボーナスは下がったよ
と夫は言っていました
私は

本当に会社の業績だけ?
と内心思ったりしましたが、しょうがありません
私のボーナスは夫のボーナスに比べるとすずめの涙なので何も言えないですからね😅
ただ、そこまで下がるとは思っていなかったので、ふるさと納税の限度を超えてしまったのは失敗でした💦
予想
さて、今年はどうなんだ?
ボーナスの少し前

去年はすごく下がったけど、今年は去年みたいなことはないと思うよ
と言っていた夫
少しはましになるのかな?と期待していました
今年は去年とは違って多少はお出かけもできそうです
できればおいしいお店での外食だってしたいし、買い物だってしたいよね
出かける機会が増えるなら洋服だって買いたいし、だったら靴も!
想像力だけは膨らんでいきます
(想像する買い物は私の物ばかり😁)
冬のボーナスの使い道
毎年の冬のボーナスの使い道はこんな感じです
- 夫のスーツ、靴
- 私の服、靴
- 自動車税
- 自動車保険
- 帰省費(すぐに帰省しなくても取り置き)
- 旅行用積み立てに追加
- 大学授業料用預金に追加
残りを預金と外食などのちょっとした贅沢に使います
子供が高校生までの頃は更に
- 塾講習代
- 部活の合宿等
これらもボーナスから出していました
この二つは終了したのでホッとしています
2021年夏
実は今年の夏も例年よりは少ないボーナスでした
度重なる緊急事態宣言でうんざりしていたところにボーナスも少ないと来たら気持ちも上げられません
本当にただただ毎日を仕事と家の往復だけのつまらない毎日だったような気がします
オリンピックを家で見るのが唯一の楽しみでしたね
出かけることもほぼなかったし、節約モードだったのでいつもより少ないボーナスでも何とか過ごしてきました
でも、もうそろそろ楽しんだりお出かけしたりしたいなーと夫とも話していました
2021年冬
さあ、いよいよ冬のボーナスが入ります
夫からボーナスが出る日は聞いていました
その日の朝、いつものように仕事に行く準備をしていた私
ふとスマホを見ると夫からLINEが来ていました

ごめん、ボーナス
ごめん???
ボーナス?????
どういうこと???????
朝の忙しい時間だったので、確認することなく仕事に行きました
帰ってから口座を確認してみました
(ちなみに、給料口座は私が管理しています)

えええ!!!
今回は大丈夫だと思っていたら今年もか・・・・・💦
そうです
期待していたボーナスは残念ながら今年も去年と同じ感じだったのでした・・・
いや、いいですよ
しょうがないしね
ボーナスがあるだけでもありがたいです
でもね・・・・・

なんで事前にちょっと期待させるかなー?
正直言って、事前に今年は去年みたいなことはないなんて聞いてなければこんなガッカリした気持ちになることもなかったのに!
むしろ

今年はもっと悪いかも
とでも聞いていたら、去年並みだったとしても嬉しかったと思います
夫はいつもこうなんですよね
とは言え、少ないなら少ないなりにありがたく使わせていただきますよ~
夫よ!お疲れさま!(上から(笑))
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント