老後子供に面倒を見てもらう?世話になる、ならない、世代による感覚

思うことあれこれ
スポンサーリンク

こんにちは🌷

親と話していて世代の感覚の差を感じることがありますね

先日親と話していて、私と少し感覚が違うな、と思う事がありました

  • 親の感覚 年を取ったら子供が親の面倒を見る前提でなるべく迷惑をかけたくない
  • 私の感覚 年を取ったらそもそも子供に面倒を見てもらいたくない

母から言われたこと

先日母と話していて

この前思ったよ

あんたえらいねって

私

何が?

話を聞くと、

老後のお金を貯めないといけないという話をした時の事のようでした

私は

私

子供に私の老後のためにお金をかけさせたりするのは絶対嫌

だから自分で貯めようと勉強しているよ

と話したのですが

母とは感覚が少し違ったようです

大事にされる長男

私の実家は地方の田舎です

家は長男が継ぐのが当たり前、

今でも近所では跡継ぎの話は普通に会話に出てくるような場所です

母の世代は周りでもまだ同居は当たり前の時代なので、子供が親の面倒を見るのは当たり前だったのでしょう

子供を育てる時にも長男を大事にする家も多かったはずです

私が独身の頃、職場の先輩がよく言っていました

私の家って食事の時

お兄ちゃんにはいつも一品多いんだよね

長男ってそんなに大事にしなきゃいけないものなの?っていつも思うわ

長男は後々自分たちの面倒を見てくれる存在だから大事にする

という感覚なのかもしれませんね

子供を産むのも跡継ぎとして「男子」を産むと喜ばれるという話を聞くのも、そういうことだったのかもしれません

私の感覚

母に

私

えー、子供に将来面倒見てもらうって感覚の人っているの?

子供の世話にならないようにって思うものじゃないの?

そうだね

でも私の世代は子供に面倒をみてもらうからこそ

なるべく手がかからないようにしないと

って感覚の人が多いかも

最終的に子供に面倒をかけないように気を付けたいというところは一緒ですが

すこし違うようです

私

お母さんは子供に面倒見てもらおうと思ってきたの?

いやー面倒見てもらおうなんて思ってないけど

昔はそれが当たり前だったからね

 

母はいつも

家族に面倒かけたくないから頭と足は動くようにしないとね

と言って体操したりしていたので、感覚としては私と同じだと思っていました

私は子供は社会人になったら家から出て独立して

会いに来てほしいけど、自分の生活を大事にしてほしいです

結婚してもあまり近くに住んでほしくありません😅

見えないところで何とかやっていってほしいし

私は年を取ったら施設に入ればいいと思っています

子供世代は

私

子供たちの世代の感覚はどうなんだろう?

子供たちはまだ学生だから先々の親のことなんて考えてもないかもしれませんが

今は結婚する人も減っていて、親とも仲がいい人も多いです

もしかしたら、

むしろ親子で一緒に住みたい人が増えて、面倒をみるのはともかく同居が当たり前になるのかもしれません

医学の進歩で痴ほうもなくなり、足も補助ロボットで動かせて

人の世話はいらない世の中になるのかもしれないですけどね😊

ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

応援ありがとうございます

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました