【働くという事】独身の時、子育て中、巣立った後では仕事への気持ちが違う

思うことあれこれ
スポンサーリンク

こんにちは🌷

子供が生まれて一度は仕事を辞めた人でも、子供が大きくなると仕事を始める人も多いですね

子供が大きくなるにつれて自分にとっての仕事の意味合いも変わってくる気がします

独身の頃→自分のため

子育てしている頃→子供の学費や家族のため

子供が巣立った後→自分のため?

スポンサーリンク

独身の頃は

学生から社会人になって働く時は、自分のために働く人がほとんどですね

自宅通勤の人は家にお金を入れる人もいると思いますが、一人暮らしの場合は食費や光熱費を自分で払わないといけません

生活費のほかに遊ぶお金も必要です

趣味のお金や車を買ったり、洋服などにお金をかけることもあります

出産を機に退職

最近は結婚しても出産しても退職しない人が増えていますね

でも、少し前は結婚や出産で仕事を辞める人の方が多くいました

実際私は結婚を機に退職しました

夫は転勤族なのでそれが理由のように思われるかもしれませんが、転勤族でなくてもきっと退職していたでしょう

そうするのが普通だった時代でした

長男(今大学4年)を育てている頃は出産前からの仕事を続けている人はほとんどいませんでした

次男(今大学1年)を育てている頃は多少増えてきましたが、まだまだ少なかったです

私は子供が小学生の頃から仕事を再度始めています

我が家は転勤族

以前は家族で引っ越ししていたので長期間同じところで働くことはできませんでした

夫が単身赴任になってから今の職場で長期間働いています

仕事を再開

周りを見ると同じ年ごろの子供を育てている人は中学生になった頃働き出す人が多い印象でした

働き出す理由は

  • 時間ができるから
  • 子供の学費がかかるから

大きくこの二つではないでしょうか

中学生ぐらいになると、子供は部活も始めるので母親は時間ができます

周りの人も働き出す人も多いので仕事を探しだす人が増えます

更に、中学受験をしたり、高校、大学を私立も視野に入れると学費はかなりかかります

よほどの大金持ちでない限り、全く心配ない!と言える人は少ないですよね💦

子育てにはお金がかかる

子供を育てるのにはお金がかかりますね

子供が生まれる前までは

「一人大学出すまでにかかるお金は1000万円」と言われていました

1000万円だけでもすごい金額だなー💦と思っていましたが、

そんなものではないです

ここには習い事や塾代や他の雑費は入っていません

そして、この金額は子供が生まれ育つ間にどんどん上がっていきました

私

平均年収は下がっているのにね

教育費だけは上がってるよね

私の周りも含めて、子供の教育費で一番かかるのは大学の頃のような気がします

私立だったとしても小学校~大学までで大学が一番かかると思います

我が家の場合は、去年(受験生と大学3年)から今年(大学1年と大学4年)にかけてが一番です

少なくとも子供が巣立つまでは仕事をやめることはできません💦

子供が巣立ったら

私

じゃあ、子供たちが巣立ったら仕事をやめるの?

私はずっと仕事をしたくないと思っていました

結婚するときに仕事をやめて、専業主婦になるつもりでした

でも、転勤先でも仕事をしてきました

子供が小さい頃数年専業主婦をしていたけど、また働いています

ずっと忙しかったから、仕事はやめたいと思ってきました

でも、子育てのゴールが見えてきた今は、家と別に居場所として仕事があるのは良かったのかもしれないと思います

嫌なことも、大変なこともたくさんあるけど、たぶん子供が巣立ったら、自分のために働くことになるんだろうなーと思います

仕事への気持ちというのは「働きたくて働く」のと「働かないといけないから働く」では違うと思います

子育てのお金が終わったら少しは気持ちに余裕をもって働くようになるのかな?

そのころには職場でも「ぬし」になっていたりして😅

ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
応援ありがとうございますPVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました