引っ越し業者を決める時 我が家の条件の出し方

転勤 単身赴任
スポンサーリンク

こんにちは🌷

転勤などで引っ越しが多い3月

引っ越し業者を選ぶとき、どんな条件を出しますか?

スポンサーリンク

引っ越し

4月の人事異動の辞令は3月出される会社が多いですね

親元から独立して一人暮らしをする人も多いでしょう

引っ越しをする時、引っ越し業者はどのように決めますか?

会社によっては業者が決まっているところもあるかもしれませんが

自分で業者を選んで条件などをすり合わせる人の方が多いと思います

我が家の場合

  • 転勤による引っ越しの時

会社の契約の引っ越し業者数社から決めることになります

引っ越しのお金は会社が払ってくれるので、金額は考えずに一般的に評判がいい業者に決めるようにしています

  • 自己都合の引っ越しの時

引っ越しは何度もしていますが、転勤だけではありません

自己都合で引っ越ししたことも何度かあります

その時は自分でお金を出すから業者選びは重要!

何度か経験した中で思うことは

面倒でも必ず数社に同じ条件をだして見積もりを比べてみる

これです

数社に見積もりを出してみるとわかると思いますが、同じ時期だったとしても金額は全然違うものです

自分の条件に合っていて、安くできればいいですよね

引っ越しは意外といろんなお金がこまごまとかかります

少しでも節約できればいいですね

条件

引っ越し屋さんと交渉する時にはいくつか条件を出します

各家庭の都合で条件は変わると思います

我が家は毎回だいたい同じ条件で交渉してきました

  • 人数
  • 時間
  • トラック
  • 段ボールの数

人数

通常、引っ越し当日作業してくださる人の人数というのは、荷物の量によって変わってきます

我が家の荷物の量が平均的な家族の荷物より多いか少ないかはともかく、

交渉の時にはマックスの人数来てもらえるように交渉します

最初に基準の見積もりを出してもらい、

その後交渉で一人増やしてもらいます

人数が多いと作業の進みも早いので可能な限り頼んでみます

あと

来てくれる人の内訳です

最低でも来てくれる人数の半分以上正社員でキャリアが長い人でお願いします

バイトの人とキャリアが長い正社員の人では動きが全然違います

できれば全員お願いしたいところではありますが、転勤が多い時期だとそうもいきません

ただ、こちらも可能な限り交渉します

時間

引っ越しの時間は必ず午前中で頼みます

近場の引っ越しだと荷だしを午前で荷入れを午後になりますが、開始は午前でお願いします

午後便は安くもなるのですが、作業をしてくれる人はプロもいますが、その時だけのバイトの人もいます

引っ越しは肉体労働なので、午後の引っ越しでは午前の引っ越しに使った労力で疲れてしまっていることもあります

疲れている時は時間もかかるし、終わった後のことを考えるとこちらも早く動きたいですからね

トラック

トラックに関しては、今住んでいる場所の前の道路と新居の前の道路によって通れる大きさが変わってきます

なのでその範囲の中ではありますが、なるべく大きなサイズのトラックにしてもらいます

それよりも気にしているのは、自社トラックなのかどうかということです

引っ越しが多い時期には引っ越し業者のトラックじゃないトラックが来る場合もあります

もちろん、きちんと運んでくれるならそれでもいいのですが、

以前、自社トラックじゃないと保証が変わると言われたことがありました

そこはきちんと確認したいところですね

段ボール

段ボールは基準のサービス枚数があってそれ以上使う場合は有料のところが多いです

基準以上の段ボールもできればサービスしてもらえたら嬉しいですよね

金額

自分で支払う場合、そして

会社によっては転勤費用としていくらか会社が出してくれて自分でやりくりするというところもあると思います

金額交渉はとても大事ですよね

我が家が交渉する時には

  1. 見積もりを出してもらう
  2. 金額交渉する
  3. 条件をサービスとしてお願いしてみる

という順番でやってみています

毎回希望通りにはなりませんが、やってみて損はありませんよね

時間がない時など、業者さんを何社か同時に来てもらって見積もりを出してもらうこともあります

業者さんに聞くとよくあることのようです

同時だと値段交渉もしやすく競争してくれるから安くなることがあります

引っ越しは体力的にもメンタル的にも疲れが出ます

引っ越し費用を会社が負担してくれたとしても、何かとお金もかかります(カーテンとかね💦)

少しでも疲れないように引っ越しを終了したいですよね

転勤についてはこちら↓

ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
応援ありがとうございますPVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました