こんにちは🌷
引っ越しが決まったけど忙しくて準備ができないとき、「おまかせパック」を検討する人もいると思います
おまかせするのと自分で詰めるのはどっちがいいでしょうか
引っ越し

転勤や親元からの自立、家の購入など、引っ越しをすることになるタイミングは多くの人に起こることだと思います
引っ越しするとなるとこまごまと準備することが出てきますね
例えば転勤での引っ越しの場合
- 家探し
- 各種手続き(電気ガス水道、住民票など)
- 荷造り
- あいさつ品準備
- 仕事の引継ぎ
- 新居のカーテン等の準備
などなど💦することは結構ありますよね
その中でも荷造りは体力も時間も結構なウェイトをしめます

仕事もあるし、生活しながらの荷造りは面倒だな💦
できれば荷造りはやってほしいな
そう思う人もいると思います
荷造り

仕事をしながら休みの日に荷造りをするとなるとかなり大変です
引っ越し自体ある程度ストレスを感じるものですが、できるだけ疲労をためたくないですよね
時間がない人、疲れが溜まっている人、妊娠中の人、小さな子供がいる人など、なかなか荷造りをするのが大変な人はいわゆる引っ越し屋さんに全部おまかせするプランを検討する人もいると思います
我が家は引っ越しを何度もしていますが、「おまかせ」も使ったことがあります
引っ越しには大まかに
- 荷造りも荷解きも自分でする
- 荷造りのみ業者がしてくれて、荷解きは自分でする
- 荷造りも荷解きも業者がしてくれる
我が家が使ったことがあるのは、1と2です
実際使ってみて、荷造りを引っ越し業者さんにおまかせしたら本当に楽なのかどうか、感じたことをお伝えします
メリットデメリット

荷造りをおまかせにした場合
メリット
- 荷造りしなくていい
- 引っ越し直前まで普段通りの生活ができる
- 荷造り以外の引っ越し準備に専念できる
荷造りしなくていい
そのままですが、段ボールに荷物を詰める作業をしなくていいわけです
引っ越しで一番時間が取られるのがこの作業なので、これがないということは引っ越しで使う時間が短縮されるということです
引っ越し直前まで普段通りの生活ができる
おまかせの場合、搬出日の前日に荷造りをされることがほとんどだと思います
それまでの生活は全く変わることなく普段通りの生活ができます
それは、段ボールに埋もれた生活をしなくていいということなので、引っ越しする上でとても助かります
荷造り以外の引っ越し準備に専念できる
引っ越しは荷造り以外にも手続きなどで時間を取られます
荷造りをしなくてよければ、その時間を他の事に回すことができます
デメリット
- 置いてあるものは全部持って行かれてしまう
- 荷造りの日はかなり時間がかかる
- 荷解きの時にどこに何が入っているかわからなくなることもある
置いてあるものは全部持って行かれてしまう
荷造りをする引っ越し屋さんからしたら、お客さんの荷物のどれが必要でどれが必要でないかはわかりません
なので、その日置いてあるもの全てを引っ越し荷物として詰めてくれることになります
こっちからしたらゴミだと思っているメモ一つも全部なので普段から片付けしていないと後でゴミ捨てが必要になります
荷造りの日はかなり時間がかかる
家の中にあるものを全部詰めてくれるわけだから、荷造りの日は結構時間がかかります
物の選別が必要ないのでサクサク作業してくださいますが、思っている以上に物があったりしてすごい量の段ボールになることもあります
我が家がお願いした時も丁寧にしてくださった分、時間は結構かかりました
自分で荷造りした場合
メリット
- 荷物の整理をしながら荷造りできる
- 引っ越し屋さんが来る日が少なくて済む
荷物の整理をしながら荷造りできる
自分で荷造りすると、この機会に必要なもの必要でないものを選別できて断捨離することができます
家にあるものを整理するのには引っ越しはとてもいいきっかけになります
我が家は何度も引っ越しをしていますが、そのたびに荷物はかなりスリム化させて必要なものだけに絞っています
引っ越し屋さんが来る日が少なくて済む
おまかせにすると、荷造りをしてもらう日、搬出の日、と二日(単身など荷物が少なければ1日で済むかもしれませんが)引っ越し屋さんが家に来ることになります
だいたい、荷造りをする人と搬出をする人は違う人であることが多いでしょう
たくさんの人が家に入って来られるのが苦手な人は最低限で済みます
デメリット
- 疲労がたまる
- 直前の生活は不便が多い
疲労がたまる
仕事や生活をしながら荷造りをしていくのは結構疲れるものです
物の分別をして、段ボールを組み立て、入れていき、その段ボールを生活の邪魔にならないように重ねていく
頭も体も使います
搬入してもらった後にも片付けが待っているので体力、気力は残しておかないといけませんが、引っ越し前に疲れてしまうことにもなりかねません
直前の生活は不便が多い
段ボールの山の中で生活するのは結構不便です
生活してみると意外と毎日いろんなものを使うので、最後まで詰められないものも結構あります
逆に必要ないと思って詰めたらギリギリで「あれ段ボールに入れちゃった💦困ったな💦」ということもよくあることです
サービスも金額もは引っ越し業者によって違います
見積もりは数社で必要だと思います↓

感想

我が家の感想としたら、
できれば自分で荷造りした方がいいかな😅
って感じです
体調的に無理な場合もあると思うのですが、おまかせは思っているほど楽ではありませんでした
お金もかかるので、自分で引っ越し費用を出す場合は本当に楽になるのかをよく考えた方がいいと思います
他人に詰めてもらったら新居で片付けをする時にどこに入っているのか探すのは大変です
我が家は転勤族なので会社がお金を出してくれるのですが(おまかせは制限あり)自分で荷造りをする方を選びます
長男が就職して一人暮らしを始める時も、最初会社からはおまかせで荷造りは業者がやってくれるという話でした
でも、金額が地域によって変わるせいなのか、我が家からの搬出は自分で梱包に変更になりました
自分でやってみた方が荷解きのことも考えて詰めるので、やりやすかった気がします
一人分だったからということもありますけどね
本人は赴任地に行ってしまっていたので、ほぼ私一人でやりました💦
家族で引っ越しの場合は、もしかしたら荷造りは女性に任されることが多いかもしれません
一人ではなくみんなで仲良く荷造りができるといいですね
各家庭で状況は違うのでいろんな視点で選ばれると思いますが、参考になれば嬉しいです

ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント