こんにちは🌷
コロナ感染者が爆増している日本列島
息子が感染してしまいました
人一倍感染予防をしてきたつもりだったのでショックでした
コロナ感染
急激にコロナ感染者が増えている第7波の日本
ずっと気を付けてきたつもりでしたが、ついに我が家にもコロナウイルスが入り込んでしまいました
次男の感染です
次男に了解を得たので発症前から検査結果の経緯をお伝えします
前々日
私の職場でも何人も本人もしくはご家族が感染された方がいます
次男のバイト先でも感染がわかって休んだ方がいたようです
後で診察の時、病院で周りの感染者について聞かれたらしく、その方のことを言ったようですが
マスクなど感染対策は当然してるわけだから、その方からうつったかどうかは全く分かりません
みんなが気を付けている中感染者が増えているからどこが感染ルートなのかわかりませんよね
前日
前日も通常通りバイトをして、帰ってきたのは夜遅くでした
(その後バイト先で感染者が出てないようでホッとしました)
私は眠かったのでご飯を置いて先に休んでいました
次男は食べた後自分で食洗器を回して、お風呂に入り、お湯を抜いて換気してくれていたので、後で考えると私が感染する確率が減っていたんだと思います
0日目
コロナ感染では症状が発生した日を0日として数えるようです
発症
はじまりは熱でした
その日私は仕事が休みの日で家にいました
次男からLINE電話がありました
家にいるんじゃないの?なんで電話?
と思ったら

やばい
熱がありそう
えー!!!
すぐに体温計を部屋の前においてはかるよう伝えました
結果は38.4度
とても嫌な予感
受診病院探し
まずはどこに連絡すればいいか考えて、発熱相談ダイヤルに連絡しました
が、
なかなか電話がつながりません
しばらく待っていたらなんとかつながって相談しました
本来はかかりつけ医がある人はかかりつけ医に相談するといいようですが、普段病院に行かない次男にはかかりつけ医がありません(けがは多いので整形外科ならありますが💦)
- その日発熱患者を受けている病院
- PCR検査をしている病院
この条件で2か所紹介していただきました
でも、発熱相談で紹介してもらったからと言って必ずしも受診できるわけではありません
あくまでも自分で電話して予約してから行くよう言われました
紹介してもらった病院は、1か所が個人病院でもう1か所は総合病院でした
個人病院は電話してもつながりませんでした(忙しくて電話に出られない状況だったのかもしれません💦)
ホームページを見ると発熱外来はネット予約することになっていましたが、すでにいっぱい
もう1か所の総合病院の方は電話がつながったのですが、症状などを聞かれたうえで、あまり受け入れたくないような返答の仕方でした
はっきりと受け入れられないと言われたわけではないですが、
- 待っている患者さんがたくさんいていつになるかわからない
- 総合病院なので紹介状がないと追加料金がかなりかかる
- 他に近くの病院がないのか
- ここ以外で診てもらった方が早く診てもらえる
- 診察した上で必ずしもPCR検査が受けられるわけではない
- どうしても受診したいならかなり待つ覚悟をした上で来院してほしい
これらを言われて、やんわり断られている感じでなんとなく行きにくいと思いました💦
断りたくなるぐらい患者さんが多いということなんでしょう
医療関係者の方々は本当に大変だと思います
他に受診できる病院がないか、自分で探すことに・・・
家のすぐそばではないけど、診察券を持っているいくつかの病院に電話してみました
すると、1か所こころよく受けてくれる病院がありました
ただ、

発熱の患者さんだけでなく他の患者さんも多いからネットで順番待ちをして、自宅で待機しておいて順番が近くなったら来院してくださいね
数時間かかると思います
と言われました
何時間かかるんだろう?
と思いながら待っていましたが、確かに全然順番が進みません
家で待機していたからまだよかったですが、いつ検査ができるのか不安でした
この待ち時間の間にしたことは
- 職場に報告して最低でも結果が出るまでは休むことを伝える
- 家中の消毒
- 一週間分の食材の買いだし(迷いましたが・・・)
次男は日ごろからコロナに感染しないよう口うるさく言っていた私を気遣ってくれていました
なのでこの時まだ次男とは顔を合わせていませんでした
心配でしたが、私までダウンしたらダメだと思って顔を合わせないようガマンガマン!
今の時代はスマホがあるから便利ですね
直接顔を合わせてなくても様子を知ることができます
この日の熱は上りも下がりもしてなく、38.4~38.6ぐらいで推移していました
病院に電話した時はまさかと思っていましたが、本当に時間がかかり、実際次男が受診できたのは順番待ちした時間からなんと7時間後💦
それだけ受診する患者さんが多かったのでしょう
病院の方々、ありがとうございます
送り迎え
病院に行く時ですが
次男は免許を持っているけどさすがに熱が高いので運転させるのも心配で送っていきました
私までうつってしまったら大変なのでいろいろ気を付けました
- 暑いけど窓を開ける
- 次男は斜め後ろの座席
- 顔は私の方を向かない
- しゃべらない
- 病院の中には次男一人で行く
受診
次男は受診して、PCR検査を受けました
検査の件数がとても増えている時期なので、予定通りの時間に検査結果が出てなかったようです
この日もすでに結果が来てないといけない前日の検査結果もまだその病院にきてなかったようでした
次男の検査結果は翌々日の夜になると言われたようです
薬
この日病院では風邪症状の薬(症状緩和の薬)が処方されました
- 解熱鎮痛剤
- 抗生物質
- 胃腸薬
この時点での次男の症状は
- 発熱
- のどの違和感
帰宅
帰りも同じように窓を開けてしゃべらず家に帰り、急いで食事を作って自室で食べさせました
汗をかいているというので、サッとお風呂に入らせることにしたのですが
感染予防のために私が先に入って、後で次男が入り、お湯を抜いて拭いた後窓も開けさせました
熱があっても二次感染のために協力してくれた次男
ありがとう
発症後1日
朝
熱は38度
前日よりのどの痛みが増したようでした
食事は食べれていました
睡眠もとれていたようです
昼
熱は36.5度
急激に下がりました
身体も楽になったようでした
でも、のどの痛みは悪化していました
食事はのど越しのいいうどんにしたら食べれたようでした
結果(夜)
思いがけず検査の翌日に結果の電話がかかってきました

検査の結果、陽性でした
こちらから保健所に報告しておきます
自治体のコロナの療養ページを見て療養してください
もう一日あとだと思っていたけど、早めに電話があったのはもしかしたら陽性者だったから早く伝えないと、と思われたのかな?(勝手な憶測です)
次男の熱は上がっていませんでした
のどがかなり痛かったようですが、他に症状はありませんでした
これで完全にコロナ感染者と確定されました
療養期間(隔離期間)は10日間
私は同居家族なので濃厚接触者として待機期間があります
発症してから感染対策(家でマスク、消毒など)をした日を0日として5日間です
一週間分の食材を買っておいたのでなんとか頑張ろう!
隔離期間中の経過も改めて書く予定です
感染はかなりショックです
でも、いつどこで誰が感染してもおかしくないと痛感しました
感染なんてしないに越したことはありませんが、もしもの時に参考になればと思います
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント