こんにちは🌷
もし今の夫と結婚していなかったら・・・
別の人と結婚していたらどんな人生だったのだろう?
考えたことはありますか?
結婚相手
結婚されている人で、今の相手が初恋だという人もいるかもしれませんが、多くの人は何人かの人と恋をして今の人と結婚されていると思います
恋愛結婚ではなくて、お見合いや紹介などをきっかけに結婚相手に巡り合った方もいることでしょう
今の夫以外の人と結婚したらどんな人生だったのだろう?
と考えたことがある人は結構いるんじゃないかな?と思います
私も何度も考えましたよ
特に私の場合は、夫が単身赴任で一緒に住んでいない生活も長く、一人で子供の反抗期にも対応しないといけなかったので、つらい時はよく考えました
単身赴任生活になった理由はこちら↓
家族は一緒に住むのが当たり前の田舎の生活から真逆の生活をしてきたので色々考えることもありましたよ
ただ、子供たちは反抗期が多かったとはいえ、この子たちでよかったと思っています
親はみんなそう思いますよね
実家で
実家に先日帰省した時、思いがけない話を聞きました
母と外に出た時、お隣さんと会いました
あいさつをして、今どこに住んでるとか何年ぶりに帰ってきたとか
近況を立ち話してわかれました
家に帰った後母が、

そういえば
あなたが結婚する前にお隣さんから
はぴきゅぴをお嫁さんに欲しいって言われたことがあるのよ

えええ!!!
どうやら、なかなか相手がみつからないお隣の息子さんの結婚相手に白羽の矢がたっていたようです
私の知らぬ間にそんな話があったなんて!!!
お隣は
我が家なんかより由緒ある家で、結婚するとなると「嫁」は大変だと想像できます
何よりも、
隣とは言え、年齢もかなり離れているので私とその息子さんはほとんど交流はありません
あーそんな人もいるね
ぐらい
長年家から離れて遠くに住んでいると聞いていたので交流がなくても当たり前
今はお隣に帰って来られているようで、結婚もされているようなのでよかったです
お隣さんと立ち話をした時に、近くで庭を掃除していたおじさんがいました
どうやらその人が息子さんだったらしく、私は庭師のおじさんだと思っていたので驚きました💦
あの人の妻の可能性があったってこと?

いやー、隣に嫁ぐとか、ないわー
私がそう言ったら

だろうね
はぴきゅぴは嫌がるだろうと思ってたから話さなかったのよ
田舎
田舎では親同士が子供の縁談の話をすることがまだあるんだな~と
話を聞いて驚きました
実際隣に嫁いでいたらどうなっていたのか・・・?
とてもせまい世界で生きていくことになります
相手がどんな人なのかはイマイチわからないけど、実家の隣で全て多分筒抜け
古いしきたりがあって、昭和的な生活
今の転勤族、単身赴任、都会、の生活とは真逆だったわけですね
もしかしたら、息子さんはとても優しい人で、穏やかに幸せな生活ができたのかも?
いや、そもそも好きになれるの?
など、ちょっと考えちゃいましたね
結論
まあ、いろいろ考えてみたけど、やっぱり私には今の生活の方が向いています
夫は能天気で手がかかるけど、お気楽だから何かにしばられることもないしね
実家の隣だと愚痴一つ言いに帰るのもバレてしまいそうで窮屈です💦
私の実家も昔ながらの昭和的な感覚を持っていて、数日間帰っただけですが、なかなか大変そうでした
私の実家より更にお隣さんは大変そうです
そんな家に入るのは私には荷が重い💦
「たられば」ではありましたが、違う人生も考える面白い時間でした
なんだかんだ言っても今の生活はきっと私にとってはベストなんだろうな~と思ってこれからも生活していかないとね
常識がなくて、お気楽で、子供の面倒はみなくて、自己中で、私の話は右から左のくせに私に頼り切っている・・・
そんな夫・・・・・・・
本当にベストなんだろうか・・・???😅
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント