こんにちは🌷
美容院に行くと美容師さんとお客さんはだいたい話していますね
黙っていると話が聞こえてきてなかなか面白いです
昔は
美容院に行ったら結構な頻度で美容師さんとお客さんでお話されていますね
私も以前は話していました
でも、ある時
前の美容院で、朝一の予約をして行って切ってもらっていた時
隣の席の人がこっちを見ているな~と思ったら

やだー
朝から一生懸命話してる人がいるなーと思ったら
はぴきゅぴだー!
いつも以上にテンションあげてない?
友達でした😅
偶然だったのですが、その時言われたように、確かに「頑張って」話していたので

頑張ってるのがバレてる💦
そうだよね!そんなに頑張らなくてもいいよね
今の美容師さんになって
基本的に私はおしゃべりなので、しゃべること自体がしんどいわけではありません
ただ、いつでも喋りたいわけではありません
美容院には仕事帰りに行くことが多いです
疲れていることが多いので、できれば雑誌を読んだりしながらやってほしいと思っています
なので、今の美容師さんに変えた時に最初から雑誌を読むことに専念しました
今の人に通うようになってからは話すこともありますが、私が雑誌を読んでいるとそっとしておいてくれます
おかげで美容院に行くと何冊も雑誌を読めます
黙っていると
雑誌を読んでいると、たまに隣の人の会話が聞こえて来たりします
聞くつもりはないのですが(ホントに?)聞こえてくるので聞いてしまいます
趣味悪い、私💦
時事問題
時事問題や芸能ニュースを話している人もいます
こっそり聞きながら

ふんふん、なるほどねー
私もそう思う
などと思ったり😅
愚痴を言う人
自分の周りの人の愚痴を言う人もいます
しばらく前になりますが、年配の女性が大きな声で多分近所の人の話をずっとされていました
聞きながら、

へえー!この人もなかなか面白い感覚なんだねー
そりゃ、もめるわ
などと勝手に心の中で反応しながら聞いてしまいました😅
自分の好みの人やテレビなどの話をする人
テレビ番組やファンの話をする人もいます
好みの話をする時、人は言葉が多くなるものなんだなーなどと
変なことを考えながら聞いてしまいます
美容師さんのスキル
それにしても、こんないろんな人の話を美容師さんというのはちゃんと聞いて答えられています

誰にでも合わせるって大変だなー
髪をキレイにすることはすごい仕事だと思います
手先が不器用な私は自分で毎日ブローするだけでも大変で、思うようにはできません
学生時代にはたまたま友達に美容師希望の人がいて、しょっちゅうセットしてもらっていました
子供が女子じゃないので、小さい頃から髪をセットすることもありませんでした
女子の髪を見ると

私には無理だった~
と思ってきました
そんな私からすると美容師さんの仕事はすごいと思います
でも、美容師さんはそれだけではないですね
いろんなお客さんと話を合わせるというのは、「美容師」の手に職の仕事とは違う分野の物だと思います
コミュニケーションをとるのって何の仕事でも大事です
美容師さんは直接一対一である程度長い時間話さないといけませんね
カットの腕に関わらず話ができないとリピーターになってくれないかもしれません
実際私も・・・💦
そんなことを思いながら白髪染めをしてもらった私でした
(また雨でした😅)
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます


コメント