こんにちは🌷
2022年9月のつみたてNISAの状況をお伝えします
NYダウ
2022年に入ってからというもの、下がりっぱなしの米国株

6月に大きく下がって夏に向けて上がった時、これで残り半年は上がるのかも?と思った人もいたかもしれませんね
でも、ここのところまたずんずんと下がっています

インフレ退治のための急激な利上げは株価にはかなりの逆風です
3回連続の0.75の利上げ
それでもまだ高いインフレと今後のリセッション懸念
状況はあまりよくなかったですね
30000も切ってしまいました・・・
ドル円
ニュースでも連日報道されているように、今円安がかなりすすんでいます

9月に円買い介入があったので、一瞬140円台まで円高になったのですが、結局また介入前まで戻っています
為替介入とは(日本銀行より)
友達は子供がアメリカに留学していて来月会いに行くのですが、旅費はもちろん滞在中の費用がかなりかかりそうだからと日程を当初より短くするかかなり迷っていました💦
せっかく会いに行くのにここまで円安だとね・・・💦
ということで、円安のおかげで投資信託を購入している場合は現地ほどは下げを感じなくて済んでいます(為替ヘッジありの商品は下がってるけど💦)
ただ、これが今度円高になったらどうなるかを考えたらちょっと怖いですよね
その時に株が上がっていればいいんですけど😅
つみたてNISA
さて
私のつみたてNISAの状況はというと


保有商品は


推移は


下がってはいるけどマイナスにはなっていないという感じです
今年の初めから積み立て始めた方はもしかしたらマイナスになっているのかも?
でも、これは長くコツコツ積み立てるものですからね
マイナスになったらその時は先月よりたくさん買えるよね!と思いながら続けていくことが大事ですね
米国株も少しですがやっている私
でも今年は素人には難しいです
これから年末にかけては中間選挙もあるし、クリスマス商戦もあるし、どんな相場になるのかな?
楽しみでもあり怖くもあります😅
なんにせよ、つみたてNISAに関してはコツコツですね
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます


コメント