こんにちは🌷
この人すごいなーと思う人、周りにいませんか?
そんな人も普段から常に「すごい」わけではありません
プロ
世の中にはたくさんのプロフェッショナルやスペシャリストがいますよね
そんな中でも目に見えて一目で「すごい」と感じる瞬間があるのは芸術家ではないでしょうか
長男が1歳の頃から付き合いがある友達が何人かいます
そのうちの一人がピアノを弾かれる人で、一年に一度コンサートを開催されています
毎年平日に開かれるので、仕事の都合がついて休める時だけ観に行っています
子供を通じて
彼女と出会ったのは夫の転勤で引っ越ししてから入った1歳児のサークルでした
知らない土地で知らない人たちの中、子育てをしていく上での情報交換のために入ったサークル
初日は少し緊張したことをおぼえています
そんな中で気さくに話してくれて雰囲気が穏やかだった彼女とはその後も数人のグループでよく集まるようになりました
「子供が同い年」という事以外全く共通点がなかったママ友
でも子育ての悩みや苦労を話して慰めあっていく関係がとても居心地がよくて、離れて住んでいる人もいますが、連絡をとりながらいまだに一人も欠けることなく続いています
その数人の友達の中でも彼女はおっちょこちょいで、いつもつまづいたり何か抜けていたりしてみんなからしょっちゅう

何やってんの~
いつもだけど
らしいねー
つっこまれてほほえましく見られている存在です
最初は子供のママ同士として知り合いましたが、知れば知るほど実はすごい人なんだ!ということがわかってきました
多分本当なら私とは住む世界が違ったのかもしれません
実はお嬢さんで、有名な音大を出て、ご実家も・・・みたいな・・・
田舎育ちの私は最初に聞いていたら気おくれしてしまうような感じです
でも、そんなことをおくびにも出さない彼女のおかげで、全くマウントもない関係でいられています
コンサート
毎年開催されるコンサート
友達と行ってきました
いつもはアンサンブルなのですが、今年は彼女のピアノソロ
普段はクラシックはあまり聞かない私ですが、年に一度のこのコンサートは楽しみにしています
クラシックの中で私が好きなのは「ショパン」
モテたと言われているショパンの曲はとてもスマートできれいな曲が多いです
今年は「ショパンコンクール」で反田恭平さんが2位、4位に小林愛実さんが入賞されました
情熱大陸でも反田さんが取り上げられていたので見た方もいらっしゃるかもしれません
他にもテレビで取り上げられることもあるので、友達のコンサートもあることだし、できるだけ聞く機会があれば聞いていました
案の定、コンサートではショパンをメインに弾いてくれました
コンサートでの彼女はとてもステキで、プロフェッショナルでした
いつもの彼女とは違って😅素晴らしかったです
私の知らないところで毎日毎日練習されているのでしょう
普段はおっちょこちょいで笑っちゃうような彼女ですが、陰での努力は人一倍しているはず!
ちなみに、私は小学生の時少しだけピアノを習っていましたが、先生が怖くて挫折しました💦
見せずに努力
そんな彼女を見て私が感じることは
「普段は自分と変わらない感じの人でも、知らないところでたくさんの努力をし続けている人がすごい人になる」
という事です
普通の人にはそれができない(継続できない)から「すごい人」にはなれないんだろうな💦
コンサートで・・・
ちなみに、コンサートでの演奏は素晴らしかった彼女ですが、マイクを持って話すとき
そのマイクを取ろうとして何もないところでつまづいていました

やっぱり彼女らしい😆
そうでなくちゃね
いつもの彼女が垣間見れて安心しました😅
さあ!刺激をありがとう!私も頑張ろう!
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント