こんにちは🌷
10月1日は内定式の会社が多かったですね
コロナ禍での内定式はやり方も色々だったようです
- 対面の内定式 懇親会(飲み会)あり
- 対面の内定式のみ
- オンライン(リモート)内定式 懇親会あり
- オンライン(リモート)内定式のみ
- 内定式中止
こんな感じで会社ごとに考えながらの内定式だったと思います
内定
10月1日は内定式の会社がたくさんあります
経団連に加盟している会社の内定解禁日が10月1日だからです
就活をして採用となると9月30日までは「内々定」という状態です
この日にやっと正式内定となり、多くの会社が内定式を行います
街でスーツを着慣れていない若者を見た人も多いのではないでしょうか
内定式とは
内々定を出している人に内定を出す式で、入社の最終意思確認が目的でもあります
2021年の内定式
2021年はコロナに振り回された就活でした
ほとんどの会社が内々定を出すまで全部をオンラインで行うという今までにないやり方でした
長男も自室でのオンライン就活をしていました
就活についてはこちら↓
ご縁があり内々定を頂いた会社もエントリーから最終面接まで一度も会社に行っていません
内々定の後一度説明会があり、その時内々定者の懇親会もあったのですが
それもオンラインでした
夏の間にコロナ患者が激増していたので全国各地に「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」が出ていました
それが9月30日で解除になるということが発表されたので、各会社の内定式への対応も直前での変化もあったのかもしれませんね
ちょっと調べてみると、内定式のやり方も色々だったようです
対面で行い、そのまま懇親会として会を設けてある例年通りの会社もあれば、
内定式自体が中止になった会社もあったようです
当然オンラインでの内定式の会社もあります
長男の内定先もオンラインでの内定式でした
オンライン内定式
オンラインとは言え内定式なので、服装はスーツです
オンラインの良さは移動がないから直前にスーツに着替えればいいというところですね
朝早くに起きたのはいいけど、移動がないことをいいことにのんびりしていた長男

今日内定式なんでしょ?
準備しなくていいの?

オンラインだから大丈夫だよ

準備は早めにしておいた方がいいよ

うるさいなー
わかってるよ
確かにもう大人です
また口うるさく言ってしまった💦と反省する心配性の私
それから少しして内定式が始まる数十分前になった頃

あ、やばい!
必要なものがあったこと忘れてた!
買いに行かなきゃ!

えー!今から?
私には何が必要なのかよくわかりませんでしたが急いで買いに行きました
(コンビニにあるようなものだったのか?)
結局始まる20分前に帰ってきてバタバタと準備していました

こんな感じだからいつまでたっても私が口うるさくなるのだよ!
ギリギリでも間に合ったのはオンラインの良さだけど、いつも間に合うとは思わないでよ💦
(運悪く?😅私はたまたま仕事がリモートだったので直前の様子を見る羽目に・・・)
始まって2時間程度たったころ、内定式が終わったらしくリビングにやってきました
その後夕方からはオンライン懇親会です
事前に冷蔵のお食事セットと飲み物が郵送で届いていたので、レンチンして自室に持って行っていました
今は飲み会もオンラインだったりして会社側も慣れているのかもしれませんね
数時間多少お酒も入りながらの懇親会は、途中からは同期のみで楽しんだようです
まだこれから
例年とは違う形での就活に内定式
オンラインではまだまだ何もわからないことだらけでしょう
同期と直接会えるのももう少し先になりそうなので、会った時は変な気持ちになるかもしれませんね
内定をいただけたということは、会社から期待されているという事
オンラインで感じてもらった期待と実際会社に行って働き出した様子が期待外れにならないようにしないといけません
それには、まずしっかり単位を取得して卒業しないといけないですね!
しっかりやるのだよ!長男!
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント