就活に親が口出しするのはダメ 自分で決めることが大事

就活
スポンサーリンク

こんにちは🌷

子供が就職活動をしていると親は心配でつい口出ししたくなります

でも、後悔しないためにも何の仕事をするのかは自分で決めないといけません

スポンサーリンク

親の心配

2020年から就職活動のやり方はまるっきり変わってしまいました

ほとんどがリモートになったので家で行います

我が家の長男も家でリモート就活をしています

今のところ見ている限りでは8~9割リモート対応のような気がします

面接も途中まではリモートのところがほとんどでしょう

家で就活をしていると母というのは気になってしまいます

つい

私

どこ受けたの?

どうだった?

何聞かれたの?

と、聞きたくなってしまいます

たまに資料やES(エントリーシート)などが置いてあったりすると

私

この業種に就職したいの?

大丈夫?

この業界この先どうなんだろうね

などといらないことを言ってしまったり😅

母は心配性なのです

どの業種だとしても、どの会社だとしても、ネガティブな想像をしてしまいます

  • ブラック業界じゃないの?
  • ノルマが厳しいんじゃ
  • 転勤族になってしまうんじゃ(自分と同じ苦労をさせたくない)
  • この先厳しい業界じゃないの?
  • 去年から大変な会社じゃない?

などなど母の想像力はキリがありません😅

いらぬ言葉を発しては

私

言うんじゃなかった・・・

と後悔する毎日です

母が一言も二言も多くなってしまうのは

息子が幸せになりますように✨

という気持ちからです

ただ、母の感覚は自分の過去からの経験を踏まえてです

今のことが実はわかっていないのかもしれません

自分を振り返って

私が学生の頃、進路を決めるとき、親と意見が違いました

親への反発心もあり(息子のことを言えません😅)ケンカにもなりました

何度も話しましたが結局

親の意見は聞きませんでした

年齢を重ねると、親の言っていた進路もありだったな、と時々後悔のようなものを感じるときもあるのですが、

自分で決めた進路です

多少の後悔があっても親をうらむことはありません

今でも時々思います

あの時もしも親の言う通りに進んで、何かつらいことや嫌なことがあったりしたら、

親のせいにして恨んだりして文句のひとつも言ってしまっていたかもなー、と

自分で決めてほしい

自分の事は棚に上げて、つい長男にはあーだこーだと言いたくなることもありますが

長男
長男

俺の人生だから俺が決める!口出しはしないで!

と反発してきます

母は心配でたまりませんが😅自分で決めたい!と思っているのはいいことです

自分で試行錯誤して進む先を決めればいいのです

そして、若いうちに色んな試練を経験すればいいのです

今は昔よりも転職もアリな時代になっています

副業も認める会社も増えています

入った会社でしばらくやってみてどうしても合わなければ、スキルや経験を自分のものにした上で転職も考えていくこともできるでしょう

(ただ嫌だから、でやめるのは厳しいとは思うけどね💦)

とは言っても母は見えてしまうとまた心配して口出ししてしまいそうですけどね😅

ランキングに参加しています

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ

応援ありがとうございます

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました