こんにちは🌷
長男のアルバイトが終了しました
4年間でたくさんのことを学べて成長できたようです
アルバイト
長男は大学入学から4年生までずっと同じアルバイトをしてきました
4年間の間に色んなことを経験させてもらったようです
就活での「ガクチカ」もほとんどバイトについて話したようです
ガクチカについてはこちら↓
長男がしていたバイトはパソコンを使う仕事です
入った当初はたいしてパソコンも使えなかったので、大丈夫なのか?と思っていましたが
色々教えてもらって今では私よりもブラインドタッチが早くできるようになっています
経験させてもらったこと
長男がバイトで経験させてもらったことは聞く限りでは
- パソコン業務
- 資料作り
- プレゼン
- 電話応対
- 後輩指導
などのようです
書いてみるとまるで会社員のようですが、内容はバイトなので本当の仕事に比べると大きなことはやっていないとは思います
でも、学生では経験できなかったことをさせてもらっていたようです
成長できたこと
私は長男が実際どんなふうにバイトをしていたのかはよくわかりません
でも、たまに聞く話を聞く限りではいい経験をさせてもらって成長できたと感じています
一番感じたのは、
「責任感」
めんどくさいと思うとすぐ怠けてしまうことが多かった長男
最初の頃は


あのバイトはブラックだ!
こき使われてやってられない!
辞めると思う
何度も何度も言っていました
実際、同じころに入った他のバイトの人は辞めていった人もいたようです
私が聞く限りではブラックという感じでもなかったですけどね😅
いろんなバイトをするのもいいかな、と思っていたので


他のバイトに変わるのもいいんじゃない?
でも、お金をもらって働くのはどこに行っても簡単じゃないと思うよ
と話していました
息子はなんだかんだ言いながらもやめることもなく続けました
何でも続けることがいいとは限りません
でも、長男の場合は続けたことで成長できたと思います
1年続けたら先輩にも仲がいい人ができ、後輩もでき、責任感が出てきました
2年、3年と続けるとバイト先への愛着も出てきたようで、時間があるとバイトを入れるようになりました
コロナ禍で遊びもサークルも減った中でもバイトだけはしっかりやっていました
バイトなのにリモートワークの経験もでき、オンラインでの就活にも役に立ったんじゃないかな?
時間にもルーズだった長男ですが、バイトだけは遅刻をしないように準備していたのには驚きましたよ😅
今まで何事も中途半端だった息子が、責任感を持ってバイトに取り組んでいるのが私にも伝わって、嬉しく頼もしく感じていきました
最後の日
先日アルバイト最後の日を迎えました
少し早めに終了ですが、4年間いたので有休もあり、卒業までに消化させてもらえるようです
バイトが終わり帰ってきた長男は


バイトやりきった~~~!!!
とても満足そうに帰ってきました
珍しくバイト先の人との会話をたくさん話してくれて、私の方が泣いちゃいそうでした😭
感謝
長男が最後までしっかり頑張れたのは、バイト先の社員さんにかわいがってもらえたことが大きかったようです
最初は何もできなかった長男に仕事を教えてくださり、時には厳しく、時には頼りにもしてくれて、
親では教えてあげられない事を教えてもらったと思います
学生のバイトなんて💦と思いがちですが、
何と恵まれたことでしょう
人にも恵まれ、大学生活でとてもいい経験をさせていただきました
社会に出たらバイトよりずっと大変なことが待っていると思うけど、しっかり頑張ってほしいです
バイト先で関わってくださったみなさん
ありがとうございました!!!
応援ありがとうございます


コメント