こんにちは🌷
仕事をしていて転職をするかしないかは、「何のために働いているか」によって考えは変わります
あなたは何のために働いていますか?
仕事
仕事をしていると色んな悩みが出てきます
時には、

もうやめたいな
と思うことだってありますよね(私は時々あります💦)
若い頃は、親に養ってもらっていることからの自立だったりで、働くのは当たり前だという感覚だと思います
アラフィフにもなると、専業主婦の人もいれば、パートの人もいて、正社員の人もいます
更に、働く理由もそれぞれ違ったりします
何のために働いているかで今の仕事に対しての気持ちも変わってくる気がします
仕事をする意味
アラフィフで仕事をしている人は色んな理由があると思いますが、大きくこんな感じではないですか?
- 子供の学費がかかるから
- 生活のため
- 老後費用
- 自分の時間を持て余しているから
- 仕事が好きだから
どの理由なのかによって仕事への向き合い方は変わりますよね
先日友達と仕事についての話になりました
みんな色々抱えてて長めに話しました
子供の学費がかかるから
子供の学費は学校によってかなりの幅があります
我が家の場合、二人の息子は私立の大学に入りました
残り三年半ですが、まだ数百万円かかります💦
ただ、我が家よりずっとお金がかかる家庭もあります
例えば医学部だと通うのは6年間
私立であれば学校によって差はあるものの金額はすごいことになります
留学している家庭もありますが、学費はもちろん、国によっては日本よりずっと物価が高いので
寮費などだけでなく医療保険やたまに帰ってくるためのお金だったり、他にも諸々かかってきます
子供のためと思えば頑張るしかないですが、簡単に仕事をやめるわけにはいきませんね
生活費のため
いろいろな事情でパートナーが働けなくなったり、コロナ禍で収入が減ったりして、生活のために仕事が必須の家庭もあります
生活がかかっていると仕事をやめるわけにはいきません
もし転職するとしても、間があかないように次の職場を見つけてからでないと生活がさらに苦しくなってしまいますね
老後費用
老後2000万円問題が出てからは、老後について考える人も増えています
みんなそうですが、子供にお金がかかった後は自分の老後
年金も減ったり、もらえる年が上がっていく可能性もあるので、自分で何とかしないといけなくなります
子供に迷惑をかけないためにも自分で貯めていかないといけませんね
老後費用のためであれば、今仕事をやめたとしても数か月以内に再就職できて収入もある程度確保できれば転職も視野に入ります
自分の時間を持て余しているから
財力があって生活の心配がないけど社会で何か役に立ちたいとか、時間がたくさんあるから仕事をしている
そんな人は転職も考えやすいです
余裕があると選択肢が増えます
仕事をしてもしなくてもいいし、好きな仕事を時間をかけて探すこともできますよね
仕事が好きだから
これが一番幸せですね
充実した生活になるでしょう
子育てが終わったら自分のやりたい仕事に就けば楽しく充実した生活ができるかもしれませんね
仕事への向かい方
当然ですが
仕事をしなければならない人より仕事をしなくてもいいけどしている人では心の持ちようが全然違います
いつでもやめられると思えば余裕ができて嫌に感じることも少ないようです
仕事が義務なのか、やりたくてやっているのか、は大きな違いです
生活の中で長い時間過ごす職場
いやいややっているのはストレスもたまります
人生は一度キリ
可能ならば、子育てが終わってからは自分のために楽しみながら仕事をしたいですよね

何かいい方法はないかな?
アラフィフでも
友達の一人が先日ある資格を取りました
これで専門職になり、仕事もしやすくなります
家事もして、仕事もしながらの資格取得は大変だったと思います

資格があると転職しやすいからね
確かに!
この年になると何もないと転職も難しそうです
ただ、全く畑違いの資格を一から取得するのはかなり大変で、資格を取得したからといってなかなか仕事に結びつかないかもしれません
でも、今している仕事に近いものだったり延長戦上のものだったら役に立つでしょう
なかなか何かを始めるのは難しいけど、私はすごく刺激をもらいました
私の場合、子供が独立した後は夫の赴任地に行くかもしれません
そしたら、行った先で仕事を探さないといけないかも💦
今から役に立つ資格を持てば年は取るけど仕事がみつかるかもしれませんからね!
思うことは簡単だけど、実際やるのは大変だろうな~
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント