こんにちは🌷
新しい年になり、仕事始め
仕事内容は変わらなくても気持ちを新たにスタートしたいですね
仕事
年末年始のお休みが終了し、仕事が始まると正月気分は一変してしまいますね
日常のスタートです
今年こそは!と何か目標を作っている人もいるでしょう
私の場合は、去年新しい仕事内容に変わったので、今年は継続です
ただ、年末新たにメンバーに変化がありそうだということがわかりました
一人異動になりそうなのです
それに伴ってまた他にも変化が起こるかもしれません
感染対策
この二年間で感染対策が生活に染みわたりましたね

マスク、早くはずしたいな
だったのが、最近は

もうマスクはずした生活できないな(顔出しが怖い💦)
に変わってきてます
今の部署に異動があった時にはすでにマスク生活でした
新しく一緒な部屋で仕事をする人達の顔も見てないし、私の顔も見られていません
年末感染者が減ってきて、職場の人たちと

このまま減ってマスクはずすようになったらちょっと恥ずかしいよね
なんて話をしていました
受験生がいた一年前
マスクを外す心配をしていたのに残念ながらその心配は無駄になりました
お正月明けに感染者が急増してしまっていますね
一年前、次男が受験生だった頃、コロナだけでなく何の感染症にもならないように気を付けていました
- 手洗いうがいをしっかり
- マスク(不織布)
- 外出から帰ったらお風呂に直行
- タオルは別々
- 電車は手すりやつり革を持たない
- 手すり、スイッチ、など消毒
- のどがイガイガしたらすぐ葛根湯
こんな感じでした
今は
- 手洗いうがいはしっかりしている
- マスク(仕事以外では布の時も)
- 外出から帰ったら顔は洗うけどお風呂は後
- タオルはたまに同じのを使ってしまう
- 電車では手すりやつり革をなるべく持たない
- 手すり、スイッチ、などの消毒頻度は減っている
- のどがイガイガしたらすぐ葛根湯
少しずつゆるくなってきてしまっています
ワクチンも打った
薬もできてきている
感染者も減ってきていた
オミクロンは話題になっているけど弱毒化しているという話も聞く
こんな理由で子供が受験生の時ほどしっかり対策はしていませんでした
年末の
マスクを外したら顔を見られるからな~
のんきだったとしか言いようがないですね💦
私の職場は感染症に対して厳しい方だと思います
自分や家族が会った相手が少しでも体調が悪くなった段階(検査前)で自分も休まないといけません
そして間接的にでも感染者が出たら自分も検査をして陰性でないと出勤できません
まだ続くのか~💦💦💦
職場にはお子さんが受験生の方もいらっしゃいます
また初心を思い出して気を付けないとね😅
働くのも健康あってこそ!
頑張ろう!
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント