こんにちは🌷
子宮がんの検査はしていますか?
定期健診

健康診断はしていますか?
仕事をしている人は一年に一度職場で健診をするよう言われる人が多いでしょう
専業主婦の人もご主人の健康保険での健診を毎年受けている人もいると思います
私も毎年健康診断を受けています
検査項目は
- 基本健診
- 胃バリウム
- 大腸がん検査
- 子宮がん検査
乳がん検査だけは一度検査で引っかかってからはかかりつけの病院で検査してもらっています
更年期
閉経前後10年間程度が更年期
そうは言っても人によって出る症状はさまざまですね
私の場合は、いわゆるホットフラッシュが頻繁に起こるようになりました
仕事中、休みの日関係なく首から上が急に暑くなってじんわり汗をかくんですよね
今のところ流れるほどの汗ではないけど、仕事中など急にボッと暑くなってくると嫌なものです
最近よく母が更年期だったと思われるころのことを思い出します
暑くもないのに汗が出ると言ってたなぁ
そして、まだ先だと思っていた母が乳がんを患った年に近づいてきていることも意識するようになりました
乳がん検査は毎年行っていますが、毎回結果を聞く時はドキドキ
先輩ママ友にはこれを飲んでいる人もいます↓
気になること
アラフィフはホルモンバランスが不安定になります
そのせいで今までなかったような事が起こったり・・・
先日
少し気になることがあったので、婦人科に行きました
毎年健診を受けているけど女性特有のものの項目は子宮頸がん
子宮頸がんは若い人にも多いウイルス由来のがんですが、
アラフィフになって増える子宮体がんの検査はしたことがありませんでした
1か月半後にいつもの健診を予定していましたが、そこではやっぱりいつもの子宮頸がんの検査しかしないことを考えて、他の検査もして欲しいと思いました
婦人科の病院に行って、最近の体調や更年期の症状や気になる症状などを話したら、頸がん、体がんの検査、エコー、炎症の検査などをしっかりしてもらうことになりました
今はこんなのもあるんですね↓
検査

婦人科の病院は他の課の病院よりも先生やスタッフの雰囲気や対応はとても重要
今回行った病院は、最近開業された病院でした
先生は女医さんで、看護師さんも受付の方々もとても感じがよかったです
検査については後日また書きますね
アラフィフは若い頃とは違って、病気のリスクが増えていくお年頃
友達と話しても私と違う更年期症状が出ている人もいます
更年期だから、とか
ホルモンバランス崩れるからいつもと違ったことが起こることもあるよね
と、決めつけてほったらかしにしてしまいがちだけど
アラフィフにはかかりつけの婦人科が必要になってくる年代なのかもしれないな、と思うようになってきました
心配なことができたらすぐ行ける病院があると早期発見にも繋がりますよね
私の母は50代で乳がんになりました
母は胸に触る固いしこりに気づいてからしばらく病院に行かなかったようです
幸い、80代になった今でも再発せずに生きていますが、もう少し早くに病院に行っていたら胸を全摘出しなくてもすんだのかも・・・って後になってから言っていました
子育て中からのくせで自分の事は後回しにしがちですが、そろそろ私たちアラフィフは自分のことも大事にしないとね
夫に病院に行く話をしたら

なんで?
どこがどうなの?
まるで我が家の一人目の子供のような夫にはイマイチ相談しにくいんだよね・・・
とりあえず行ってくることだけ伝えました
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント