こんにちは🌷
昔を振り返って思い出すとき、だいたいの記憶は美化されていませんか?
思い出
過去を思い出すことは誰でもあることだと思います
その思い出は実際より美化されていることが多くありませんか?
私はだいたい美化して思い出しているような気がします
何より
今が充実した生活であれば過去を思い出すことはあまりありません
だいたいが今つらいことがあったりして、過去を思い出して比べたりしていたりしませんか?
そうとも限らないかもしれませんが・・・💦
でも、過去のことはいい思い出になっていることが多いものです
つらいことがあった時、過去と比べて

あの頃の方がよかったな
あの頃に帰りたいな
と思うことがあります
過去を思い出すと今の生活の方がつらいと思ってしまったり・・・
でも本当にそうでしょうか?
過去を考える
過去に戻りたいと思うことがあっても実際は意外と過去も大変だったりします
2023年に入ってからの私は過去の方がよかったと思うことが多かった気がします
2022年に転職したのですが、新しい職場は今までの職場と真逆で、超が付くほど忙しく、物覚えも悪くなっている私にとってはかなりキツイ毎日
前の職場の方がよかったと思うことも多くなっていました
そう思っている自分も嫌だなーと思いながらも何とか仕事は頑張っていました
でも、ふと考えてみました
今考える前の職場は美化されてるんじゃないかな?と
本当にただただいい職場だったら辞めなかったんじゃないの?と
実際は
仕事内容や今後のことなどをたくさん考えて悩んだ結果、辞める方がいいと思って辞めたはず
ただ、最後に引き留めてもらったり、あまりにもいい感じで見送ってもらったからそれでそれまでの嫌なことは全て帳消しになってしまっているだけのような・・・
本当の過去
忙しかったし、なかなかポジティブな報告もできるほど余裕もなかったから、前の職場の人には随分連絡していませんでした
でも辞めて随分たつし、辞める時に本当によくしてもらったのでさすがに近況報告しないと💦
と思って、数か月経ってしまったけど仲良かった人たちに連絡してみました
すると、皆さん喜んでくれたのですが、同時に美化してない現実を思い出しました
そうそう、大変だったよね
そうそう!そんなことあったよね
そうそう!!そうだった!今もそうなのね💦
などなど・・・
自分の今が大変だからと過去を美化して戻りたくなってた私ですが、過去だって大変だったな。。。と
人は都合よく頭で記憶を書き換えて過去に浸ったりしちゃうけど、やっぱり過去を見るより今を見ないとね
もちろん、私にとっては過去の職場だけど、今も働いている人たちにとっては今の職場
いろんなことがある中でも頑張っているようです
私は自分で考えて辞めたから今の職場が大変だったとしても全て私が選んだ道
前の職場は長く働いたわけだから、愛着もあれば楽しい思い出もたくさんあります
今の職場と比べてもしょうがないですよね
完全に職場に慣れて仕事をササッとできるようになるにはまだもうしばらくかかるでしょう
過去の思い出は懐かしむ程度にして前を向かなきゃね
みんなと連絡をとったことでパワーをもらって反省しました
職場を辞めた私も続けているみんなも、頑張ってるな~とお互い自画自賛しながらやっていこうと思いました
今の職場に入ってから夫にたくさん愚痴を言っていましたが、たくさんの回数の夫との話よりたった一回の仲良しの人たちとの会話の方が私に元気をくれたことは夫には言えません・・・😅
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント