こんにちは🌷
健康診断を毎年受けていますか?
受けるのは億劫ですが、健康管理のためにも受けたほうがいいですね
健康診断
仕事をしていると、職場で指定の健康診断がある人も多いと思います
専業主婦の方は、任意ですが自治会からの案内で受けることができますね
検査の内容もそれぞれだと思いますが、40歳以上だと検査項目が増える場合も多いでしょう
若い頃は検査結果なんて「異常なし」以外ないと思ってきたけど
年を追うごとに結果にドキドキするようになりました
夫がいつも引っかかるので
せめて私は!と気を付けているつもりだけど、やっぱりドキドキです
心配だったこと
先日健康診断に行ってきました
乳がんだけは以前引っかかったことがあったので専門病院で毎年検査してもらっています
この結果が一番怖いのですが
今回は「胃のバリウム検査」が心配でした
最近の色んなストレスで、常に胃薬や胃腸薬が手放せなくなっていたので


何かおかしいのかも
と思っていました
それに加えて気になっていたことがあります
去年の健診でのことです
いつも同じところで健診を受けている私
コロナ禍でマスクをしたり人数制限があったりと若干のいつもとは違うことはあったけど
検査内容自体は特に変化はなく受けました
苦手な胃のバリウム検査💦
バリウム前の発泡剤!苦しいですよね
本当に苦手です
帰ってからバリウムを体外に出さないといけないってのも・・・
胃カメラはこれまた大変だし、もっと簡単な方法できないかな、といつも思います
薬をもらって飲むと思いますが、その薬が前年の物と変わっていました
どうやら今までよりもマイルドに効く薬に変わったようです
いつも通り帰ってから飲んで後は出かける用事は無いようにして過ごしていました
でも、私とその新しい薬は相性が悪かったようです
吐き気が襲ってきてとまらなくなりました
数時間苦しんで疲れました


ただ検査をしただけなのに・・・
やっぱりバリウムは嫌いだわー
検査結果
私が行った検査機関は当日結果がわかるものに関しては伝えられます
心配していた胃の検査は「異常なし」でした


とりあえずよかった
薬も今回は吐き気は起こりませんでした
ただ、今までと違ってコレステロールが増えていました
LDL(悪玉コレステロール)が
一昨年110 → 去年116 → 今回151
急増です💦
私のようなアラフィフではホルモンの関係もあるのか、コレステロールや血圧が上がる人が多いようです
わかっていたので、日ごろから気を付けていたつもりでした
なので、結構ショックでした
数日後に他の結果も来たのですが、他にも数値が悪化している物がありました
再検査ほどではないけど注意しないとね、的なものです
総じて血液です
自分で思うのは


やっぱり「おうち時間」が影響しているんじゃないかな?
(年齢だとはなかなか認めたくない😅)
運動不足で家で座っている時間が確実に増えていました
夏場は仕事の日に歩くのも減っていました
動かないという事は血もドロドロになっていくのかも・・・
家にいる時間が多いという事はやっぱり何かしら体にとってはよくないことが多いんだろうな
気を付けていても
歳を重ねてくると健康のことを気にするようになります
友達との会話の変化では
子育ての話(初めての子育ての話)
↓
子供の進路の話(受験~就活の話)
↓(いまここ)
自分や夫の健康の話(体のどこかがおかしかったり更年期だったり)
↓
親の介護の話
このように会話のメインは変化していくようです
今は進路の話から健康の話に変化しつつある感じです


着実に変化しつつあるなー
だんだんこれに親の介護の話が出てくるわけね💦
職場の先輩の話を聞いていても同じように変化してきたようです
せめて、暗い話にならないように健康管理はしっかりしなきゃね💦
健診の話を家族にしたら


健康診断って、脳の検査はしないの?
お母さんは脳が一番やばくない?


そうそう、そこを一番検査してほしいよね
と言われてしまいました
確かにね


あれ?どこ置いたっけ?
あれ?その話聞いてたっけ?
あ、忘れてた!
最近こんなことばかりですからね💦
脳ドックをしたらひっかかりそうで怖いわ!


ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます


コメント