こんにちは🌷
大学生の次男がコロナワクチン3回目を打ちました
経過と2回目との違いをお伝えします
3回目ワクチン
コロナ禍になって2年以上経ちました
こんなに長くなるとは思わなかったですね💦
2回のワクチンの効果が薄れるころになってもまだコロナは猛威をふるっています
変異をしながら生き延びるコロナウイルスは本当にしぶといですね
受けるかどうかは迷うところです
特に若い子に関しては、感染しても軽くすむという話も聞くから余計にですよね
でも我が家では考えた結果、受けることにしました
ワクチンを接種することで感染リスクが減るのなら、後遺症になる可能性も減るということになります
ワクチンで免疫がしっかりつきますように
モデルナとファイザー
次男の3回目は当初モデルナで予約していました
接種予定だった日、都合が悪くなったので急遽変更することに
当初予約した日は近場はファイザーが予約いっぱいでモデルナを予約していたのですが、変更した日は近くの病院の予約が取れました
ファイザーのワクチンです
モデルナとファイザー、どちらがいいのか、そしてどちらが副反応が軽いのかは個人差があるから何とも言えませんね
ちなみに、1回目と2回目はモデルナ製でした
1回目の時についてはこちら↓
2回目の時についてはこちら↓
長男は先日次男に先駆けて3回目のワクチンを接種しました
長男は3回ともモデルナ製でした
接種
2回目までは大学で集団接種でしたが今度は個人病院での接種でした
3回目接種の日、私は仕事でした
もう大学生なので一人で接種に行っていました
予約の時間は10時半からです
予診票を書いて接種券と保険証を持って行って打ってもらったようです
2回目の時に長男よりも高熱が出た次男
それも1,2回目までと違うファイザー製
夜中に高熱が出ることは覚悟していました
家にはポカリスエットを用意して、夜ご飯も普通通りしっかり食べました

どんな感じ?
午前接種だったから夜になるとそろそろ変化があるかな?
と思って聞いてみたら

腕が少し痛いぐらいかな
少し腕が重だるくなってきたようです
ただ、上げようと思えばしっかり上がる程度です
体のだるさや発熱前の悪寒や別のどこかが痛いということもないようでした
二日目
大学生がいる友達の子の中には、当日ではなく1日以上経ってから熱が出始めたという子もいます
なので、次の日に変化があるかも?と思っていました
私は仕事だったので、仕事帰りに連絡してみると

何ともないよ
特に熱が出ることもなく過ごせたようです
元気そうだったので、駅まで迎えに来てもらいました
運転の練習にもなるしね
その後夜まで何ともなさそうでした
人によって違うけど
次男は2回目のモデルナでは寝られないぐらいの高熱が出ていました
今回ファイザーにしたら腕の多少の痛み程度しか副反応はありませんでした
これは次男がファイザーとの相性がよかったのか、3回目は軽く済むものなのかはわかりません
次男程度の副反応なら継続的に打つ可能性があるとしてもまだましです
できることはやりました
せっかく大学生になったのです
そろそろ対面授業で授業内容以外でも刺激を受けて成長して欲しいです
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント