こんにちは🌷
コロナワクチン3回目の接種が始まっています
あなたはどうしますか?
コロナ
2020年からのコロナ禍
ワクチンもでき、治療法も少しずつできつつあると報道されています
でも、変異株が続々と出てきてなかなか安心するほどの状況にはなっていません
これっていつまで続くの?
2022年3月時点で主流の株
オミクロン株は
感染力は強くなったけど、毒性は弱まった
と言われています
ステルスオミクロン株は
オミクロン株の感染力とデルタ株の毒性の両方を持っているようだ
と言われています
やっかいですね💦
ワクチン
今使用できるワクチンはファイザー製のものとモデルナ製のものです
1回目と2回目のワクチンは多くの方が受けたとの報道がありました
3回目、
接種券が来てる人も増えてきましたね
我が家にも接種券が届いています
さて、どうする?
正直言うと、私も子供たちも2回目で熱が出たので受けるのが少し怖いです
特に私は39度越えの高熱だったので、もう嫌だな~と思っちゃいます
私のワクチン2回目(ファイザー)のときについてはこちら↓
長男の2回目の副反応(モデルナ)についてはこちら↓
次男の2回目の副反応(モデルナ)についてはこちら↓
夫の副反応(ファイザー)についてはこちら↓
その他周りの人に聞いた副反応についてはこちら↓
3回目はどうする?
ワクチンを受けた方がいいことはわかっていますよ
でも、
あんなに高い熱を出してしまうと周りがどうするのかを知りたくなっちゃいます
まさに、日本人的感覚💦
さて、みんなどうするんだろう?
打つか打たないか
私の周りではほとんどの人が打つようです
私も・・・打つことにしています
理由は
- かかっても重症化しにくい
- 実家に帰りたいから
- 少しでも周りの人にうつす確率を減らすには今はこれしかないから
こんな感じです
本当は受けたくないけどね💦
職場
職場ではなるべく早く受けた方がいいという空気になっています
2回目までも早めに受けた人が多かったから、結局3回目もすでに受けた人も出始めています
みんな「受ける?受けない?」ではなく「いつ受ける?」ってことが話題に上がっています
打たない選択をしている人もいますが、会社的には打って欲しいようで、全員に打った打ってないを確認されます
(打たない人にとってはかなりのプレッシャーですよね💦)
友達
私の友達は医療関係者や私のように職場が厳しめの人が多いです
なのですでに3回目も打った人がいます
副反応としては、やっぱりだるさと熱だったようです
何の反応も出なかった人にはまだ会っていません💦
我が家はどうする?
我が家はいつ受けるか考えました
長男
長男はもうすぐ社会人になります
その前に受けることに決めて予約しました
入社してから考えてもいいけど、休みのタイミングや熱が出た時のことを考えると
入社前に受けておいた方が気が楽です
宿泊研修なので、集団生活になる点も事前に受けた方がいいと思った理由です
長男の受けられる日時では「モデルナ」しか予約できなかったので、3回目もモデルナになりました
次男
次男は4月に入ったら大学2年生が始まります
4月からの授業は対面が多くなるのかオンラインが多くなるのかはわかりませんが、次男も副反応で高熱が出たので、授業が始まる前にワクチンを打っておくことにしました
こちらも近くの接種会場、病院は都合がいい日程の全てが「モデルナ」しか予約できなかったのでまたモデルナになりました
(当初↑のようにモデルナの予定でしたが、接種日に都合が悪くなり、ファイザーに変更になりました)
私
私は4月に入ってからの日程を予約しました
理由は二つ
- 3月にはもう休みを取りづらい
もし熱が長引いて突然休むことになるより、前もって休みを取って計画的に休みたいと思いました
- 長男の研修が始まるまでは熱なんて出していられない
これが最大の理由です
あと数日で研修に入る長男
準備もあるし、家でご飯を食べるのも残り少ないので、送り出すまではしっかり動けるようにワクチンは長男の出発後にすることにしました
予約したのは私も「モデルナ」
ファイザーと迷ったけど、ファイザーでもかなりの高熱が出た私💦
どうせどっちでも熱は出るだろうから、と交差摂取の少しだけ高くなるという免疫効果に期待!(計測することはないだろうけど😅)
半量だしね(これも関係なさそうだけど😂)
(都合が変わり、近場のファイザーに変更になりました)
仕事はしっかり休めるように申請しました
ワクチンを打った時の様子はまたご報告しますね
あ、そういえば・・・夫は・・・
どうするんだろう???
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます

コメント