こんにちは🌷
家族がコロナに感染してしまったら・・・
どう対応したらいいでしょうか
我が家では何をしたのかをお伝えします
二次感染防止
息子がコロナに感染して自宅療養をしていました
思いつくままやっていきましたが、私はなんとかうつらずにすみました
発熱後やったこと
私まで感染してしまったら食事など困るからできることをやりましたよ💦
発症から陽性判定までについてはこちらです↓
自宅療養10日目までの経過についてはこちらです↓
感染がわかってやったこと
- 接触しないように部屋と使用トイレを分ける
- 家中のタオル、マットを洗濯
- てすりなど手で触るところを消毒
- 洗面、お風呂を洗う
- 歯磨き粉の使い方を気を付ける
- 床も消毒
- こまめな換気
- 布団、シーツもこまめに洗濯
- カーテンを洗濯
接触しないように部屋と使用トイレを分ける
息子は自室で隔離
トイレは二つあるので使用を完全に分けました
掃除をやらないのは気になったから、熱がない日に息子にトイレ掃除をしてもらいました
家中のタオルを洗濯
普段から毎日洗ってますが、発熱を聞いて病院の手配をした後すぐにタオルとマット類を全部洗いなおしました
その上で、息子はタオルを使ったら毎回洗濯に入れるよう伝えていました
連日タオルの洗濯多かったですよ~💦
てすりなど手で触るところを消毒!
最初はリビングも冷蔵庫も電気のスイッチも全部消毒して家中を回りました
翌日からは息子の触るところ(トイレ、洗面、部屋のドアなど)を消毒しました
一週間効果が続くものも家にあったので、よく触るところはこれを吹きかけましたよ
洗面、お風呂を洗う
これも毎日していますが、熱がわかったらすぐにやりました
その後毎日洗う時も念のためマスクをしながら💦
入浴は、まず私が入り、後で息子が入浴したんですが、最後はお湯を抜いて水滴をザっと拭いた後換気をしてくれていたから助かりました〜
歯磨き粉の使い方を気を付ける
歯磨きをする時のコップは共有してたので、発熱からあとは使わないようにしました
歯磨き粉も息子が使った後はチューブを少し捨ててから💦
買い置きがなかったからこうやって使ったけど、買い置きがあれば別のを使えばよかったんですよね😅
床も消毒
ざっとだけど、床もアルコールを吹き付けながらクイックルで掃除しました
床が傷むかも?とも思ったけど大丈夫そうでした
こまめな換気
こまめに換気は必須ですよね
暑いからエアコンをつけてますが、こまめに換気はしていました
布団、シーツもこまめに洗濯
晴れた日はなるべくシーツやタオルケットを洗うようにしていました
カーテンを洗濯
これはコロナの感染予防のためというわけでもなかったんですが、毎年夏にカーテンを洗うのでこの際この期間中に洗うことにしました
洗ったのは発熱から数日後です
食事
自宅療養となるとまず考えるのが食事ですね
発熱だと聞いた時、


もしコロナならしばらく外には出られないよね
食事はどうしようか
と思いました
買い出し
前日息子と接触をほぼしてなかった私
とは言っても今後発症してしまうかもしれない💦
今のうちにしばらく過ごせるぐらいの食材は買っておかないと!
今は感染者も多く、自宅療養の人に食事の配達などありません(自治体によってはあるのかも?)
私まで感染する前に!と買いに行くしかありませんでした
スーパーの方も本当に大変だと思います
感染リスクを減らすために気を付けたのは、
- 短時間でサクサク買い物を済ませる
- 消毒はいつも以上に丁寧に
- 品物を触るのは最低限にする
- レジでも言葉を発しない
とりあえず一週間は何とかなりそうなくらいの買い物を済ませて帰りました
実際、
次に買い物で外に出たのは濃厚接触者である私の自宅管理期間を過ぎた日でした
食事の取り扱い
食事は三食
作ったら息子の分はお盆に乗せて部屋の前に置いていました
息子は食べた後また部屋の外にお盆を置いてもらっていました
食器を洗った後はお盆もアルコール消毒
いちいち面倒だったけど、やれることはやるしかない💦
ここが一番感染リスクがありますからね
自宅での過ごし方
ここまでは二次感染予防のための対策でした
ただ、思いがけず訪れた休みでもあります
出かけるわけにもいかないし、食事作りと掃除洗濯ばかりしていた気がするけど、合間の時間は結構あります
できることは色々ありますよね
心配もあって何かに集中できるわけではありません
でも、考えだしたらネガティブになりがちな私なので、なるべく明るい気持ちになるように努めました
人によってこの時間をどう過ごすかは色々でしょうが、私はストレス過多の落ち込みやすい気持ちを上げるためにテレビをたくさん見ました
ドラマに映画にバラエティなど
エンタメの力は大きいですね
本も読んだし、勉強する時間もありましたよ
本当は一人暮らしを始めた長男や夏休みを取る夫が帰ってくる予定もありましたが、急遽変更になりました
夫はまたすぐに帰れますが、長男は簡単には帰ってきません
(夫は帰ってからのエアコンを気にしてたのにね😅)
楽しみにしていたからショックでしたがしょうがありません
日本中にそんな思いをしている人がどれだけいるんだろう?と思うと改めてコロナはやっかいです
あと、こんなに仕事を休んだこともなかったから珍しい経験ではありました
決して嬉しい休み方ではないですけどね💦
息子の症状はすっかりおさまって通常の生活に戻っています
後遺症は日数が経ってから出るものもあるようなので観察しながら過ごしていきたいと思います
そして、私はまだまだ気を付けて行かないと!
ほんと、いつになったらおさまることやら・・・💦
コロナよ!人生の貴重な時間を奪わないでくれ~~~!!!
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます


コメント