そろそろ大学入試共通テスト申込み 一年前を振り返って親の役目とは?

中高生
スポンサーリンク

こんにちは🌷

9月も半ばになりました

そろそろ大学入試共通テストの申込みの時期ですね

親の役目は健康管理!

勉強には口出ししない

バランスのいい食事は必須!

スポンサーリンク

一年前

去年は次男が受験生でした

二人目とはいえ、

長男の受験の頃とはあまりにも状況が違っていたので、初めての受験の感覚でした

長男の時との違いは

  • コロナ禍
  • 共通テスト開始
  • 試験内容の変化
  • 各大学の方針が定まらない

など、不安しかない状況でした

そもそも、

受験できるの?

という感じ

終わってみれば、何とか受験もでき、大学生になることはできました

今年の受験

今年こそはコロナも落ち着いているだろうと思っていましたが、むしろ悪化?という状況

去年よりはみんなが慣れてきているので、やみくもに不安になる必要はないかもしれませんが

ただでさえ受験だけでも不安なのにこのコロナ禍は不安が倍増してしまいますね

思い出してしまいます💦

共通テストの申し込みをしてから数か月は、

受験生本人はただただ勉強を頑張る毎日ですね

親は応援するのみ!

本番が近くなって来たら本人よりも親の方が気持ちを平常通りに保つのが難しくなります

子供は親の反応をよく見ています

受験まで心掛けていたこと

長男が受験の時と次男が受験の時、状況は全く違っていましたが、心掛けてきたことがあります

それは

「口を出さないようにする」

難しいですけどねー💦

ただ、我が家の息子たちは反抗も強かったので、私に塾の模試の結果や学校の成績を教えてくれませんでした

そこで無理やり聞きたくなるところではありますが、何てったって普段から話をしてくれないので

いつ模試があるのかすらわからない💦

塾に聞けばわかるんだろうけど、聞くと心配性の私、子供に色々言ってしまうことがわかっていました

だから聞きませんでした

面接などの時にまとめて説明されたときに

私

えー

大丈夫ですか?こんな感じで💦

と、先生には不安な気持ちを聞いてもらいました

振り返ってみても、私の場合は

「知らぬが仏」

だったと思います

成績や模試の結果をその都度知ってしまっていたら、きっと私は息子にごちゃごちゃ言っていたはず💦

ただでさえ反抗的で何も話してくれない息子に色々言ったらケンカにしかならなかったと思います

親が勉強に関して口を出してもいいことはありません

親が言うから頑張る、だと結果が悪かった時に後悔が残ります

本人が頑張るしかないのです

自分で考えて行きたいところを決めてそこに向けて思い切り頑張れば、いい結果だろうと残念な結果だろうとも後悔はゼロもしくは少なくて済みます

それを今となったら声を大にして言えます

親の役目

だったら、親は子供の受験はほったらかしでいいのかというと、それは違うと思います

ただでさえ、寒い時期は風邪もひきやすく、インフルエンザもあります

ましてや、今はコロナ禍

健康管理が大変ですね

次男の受験の時もコロナ禍だったので、かなり気を使いました

去年はインフルエンザワクチンを打った方がいい!とテレビで散々報道されていたので、普段打たない人まで打つということが起こり、インフルワクチンの予約を取るのも一苦労でした

今年はインフルワクチンはどうしたらいいか迷うところですよね

そして、コロナワクチン

打った方がいいのか、副反応のリスクを考えて打つのは見送った方がいいのか

迷っている人も多いかもしれませんね

ワクチンを打つにしても打たないにしても、健康管理のためにはバランスのいい食事は必須です

大学からは地元を離れることも考えている人にとっては、受験期間までの食事は家でしっかり食べてくれる最後の期間になるかもしれません

(受験が終わったらおもいでづくりに友達と食べに行くことが増えるかもしれません)

スポーツ系の部活をしていた子にとっては、勉強ばかりになると突然太りだすこともあります

偏った食生活にならないように、ここは親の力の見せどころですね!

がんばれ!受験生!

ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
応援ありがとうございますPVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました