こんにちは🌷
春から就職予定の長男
とは言え、大学から卒業確定をまだもらっていませんでした
大学のシステム
大学の進級システムは2パターンあると思います
- 各学年の取得単位数を取っていなかったら進級できない
- 進級はできるが卒業時点での単位数が足りなければ卒業できない
長男は2のタイプです
4年生になるまでは単位を落としていても進級できました
実際、長男はかなり1年生の時に単位を落としてしまいました
一年生の頃についてはこちら↓
2年生からは頑張ってほとんど落とすことなく取っていたようですが、就活もあったので結局余裕はありませんでした
最後の授業選択
就活も終了した4年生後期の授業選択の時期
ふと気になって


単位が1でも足りなかったら卒業できないからね!
余裕をもって授業取りなさいよ
最後までハラハラするのはもう嫌だからね!!
と伝えていました
とは言え、以前から私の言う事なんて全く聞かない長男


自分で考えるから口出すなよ!
はいはい、そうだよね💦
それ以上口を出すことなく、後期が始まってしばらくした頃
そういえば・・・


ところで、結局どのくらい単位に余裕があるの?


余裕なんてないよ
だって、数多く授業取ったらその分卒論にかける時間が減るだろ
えええ~~~😱😱😱
ギリギリなの???
大丈夫か???
卒業できる?
ギリギリだと聞いたところでもうどうすることもできません
あとはしっかり単位を落とすことなく最後まで頑張ってもらうしかありません
卒論を提出したと聞くまではなるべく忘れるようにしました(現実逃避)
そして
1月のうちに卒論も完了し、バイトをたくさんしていた長男


ねえ、本当に卒業できるの?
大丈夫?


うるさいな!
しつこい!
刻々と就職する日が近づく中、はっきり卒業が決まったと聞いてない私としたら心配しかないですよね~
なんで余裕を持った単位数をとってなかったんだ???
一年生の頃の失敗を忘れたのか???
言いたいことは山ほどあったけど、すれ違いの毎日で確認もろくにできません
就職のための準備は少しずつしてるけど、これが無駄になったりしないよね?
息子からのLINE
外出中の息子からめずらしくLINEがきました
スクショが1枚
卒業判定
・・・・・
卒業決定!!!
いや~
ホッとしました
大丈夫だろうとは思いながらもやっぱり今まで単位を落として来た長男なので、確定するまでは心配でした
これで
卒業が確定したということは、これで就職することも確定し、家を出ることも確定したということです
今、コロナや戦争などで海外には行けません
本来卒業旅行を海外に行きたかった長男ですが、しょうがないですね
卒業は決まったので、残りの時間を社会人になる前に思い出に残る時間を過ごして欲しいですね
いや、それにしても
最後の最後までハラハラさせられました~💦
一連の話をするたびに、夫は


そんな心配しなくても何とかなるだろ
自分で考えてるんじゃないか?
という感じ
まあ、これでいいんですが、毎回この返事を聞くたびにちょっとだけ
イラッ😤としてしまうのはなぜだろう?😅
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます


コメント