こんにちは🌷
緊急事態宣言が解除され、コロナ患者も減ってきた10月
久しぶりに家族で外食をしました
誕生日会
夫も帰ってきて、久しぶりの家族そろっての外食は私の誕生日会でした
祝うほどの年齢ではなくなってきましたが、ずっと家でご飯を作ってきたので
待ちに待った外食です
とにかく何も作りたくない!
片付けもなくおいしい食事を家族そろってできることは私にとっては最高の幸せです
どれくらいぶりだろう・・・と思い出せないぐらい久しぶりにアルコールも飲んで楽しみました
そもそも家族全員での夕食なんてどれだけ久しぶりなのでしょう
夫は単身赴任でコロナ禍帰ってくることも激減
長男も次男も連日バイトで帰り時間がバラバラ
夕食は誰かが欠けている状態でした
長男から
帰ったら長男からプレゼントがありました

今回最後だと思うから色々考えたよ
と言ってくれたもの、それは


長男なりに考えてくれたのでしょう
最近白髪も増えてきている私
長男にもよく

白髪染めるのも大変よ
ストレス多いんだわ!
などと言っていました
反抗期が長かった長男は、きっと自分のせいで母の白髪が増えたのだと思ったのでしょう
このブラシの裏には私の名前が彫ってありました
わざわざ名前を彫ってもらうなんて!
感激です

嬉しい!
ありがとう!

最後だからね
今回はお母さんが好きなマカロンはやめたよ

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
マカロンについてはこちら↓
最後?
やたら「最後だから」を強調する長男
きちんと単位を取れて卒業できたとしたら、春には就職することが決まっています
長男が内定をいただいている会社は、基本的には自宅通勤にはならないことが多いようです
長男の中では家で母の誕生日を祝うなんてことは今回が最後になるだろう
と思っているようです
改めて言われると寂しくなってしまいました
家族での食事やパーティ
もちろん、今後もあるかもしれませんが、昭和的な我が息子
一旦家を出たらそうそう帰って来ないかもしれません
なんと寂しいことでしょう
あの反抗期のひどかった長男が、母の誕生日プレゼントを考えるほどになったことはものすごく嬉しいけど、その嬉しい期間はあっという間に過ぎてしまうのですね
反抗期についてはこちら↓
子育ては、親から離れて自立していくのが最終目標です
それはわかっているけど、
やっとで私のプレゼントを考えてくれるぐらい穏やかになった息子
過ごせる時間があとわずかだと実感すると嬉しさよりも寂しさが強くなり、涙を我慢するのが大変でした
心の中では


最後なんて言わないで、帰ってきてくれればいいのだよーーー
と思いました
うーん、
来年巣立つ時、私の子離れが難しそうです
ランキングに参加しています クリックしてもらえると嬉しいです
応援ありがとうございます


コメント